介護のニュース

【5月6日締切】老健の新アセスメント学ぶ「ケアマネジメント実践講座」開催

社団法人全国老人保健施設協会は、5月18日、平成23年度 第1回ケアマネジメント実践講座(初級向け)を東京で開催する。今回の講習会は、昨年度より本格的…
[2011年04月26日]

高齢者は自立せよ―辛口な提言書『老いの才覚』がベストセラー

昨年9月にベストセラーズより刊行されて以来、高齢者層を中心に支持され、いまや70万部を超えるベストセラーとなっているのが曽野綾子氏の『老いの才覚』。今…
[2011年04月26日]

ユニット定員は12人以下に緩和?――都の特養あり方検討会レポ2

4月21日に開催された、東京都特別養護老人ホーム施設整備等のあり方に関する検討委員会では、東京都福祉保健局から提示された「平成22年度のまとめ」案に対…
[2011年04月25日]

特養、東京都独自基準案をまとめる――都の特養あり方検討会レポ1

東京都は、4月21日、東京都特別養護老人ホーム施設整備等のあり方に関する検討委員会を開催し、「平成22年度のまとめ」(案)について話し合うとともに、今…
[2011年04月25日]

高専賃、高優賃など順次廃止し「サービス付き高齢者住宅」へ統一へ――国交省

4月22日、第73回通常国会の衆院国土交通委員会において、「高齢者の居住の安定確保に関する法律」(高齢者住まい法)の改正案を可決した。国土交通省は、厚…
[2011年04月25日]

介護福祉用具用品の市場分析とメーカー戦略2011――矢野経済研究所

矢野経済研究所では、「'10〜'11年版 医療・衛生用品の市場実態と製品別需要動向」を発刊した。本調査レポートでは治療材料、手術用品、介護用品などから…
[2011年04月25日]

【5月14日】福祉職のためのターミナルケアマネジメント研修

埼玉県立大学では、主にケアマネジャーの高齢者ターミナルケアマネジメントスキルの向上を図る目的で、ケアマネジャー向けの研修プログラムに関する研究を看護学…
[2011年04月22日]

清水寺にも導入された高齢者にやさしい「FUNレストテーブル」

世界遺産に登録されている京都の清水寺(きよみずでら)の多機能トイレに、上野文規氏(介護総合研究所 元気の素 代表取締役)考案の「FUNレストテーブル」…
[2011年04月22日]

介護保険最新情報Vol.192「避難所における介護保険サービスの確保について」など

厚生労働省は4月18日、介護保険最新情報Vol.192として「避難所等における介護保険サービス確保のための取り扱いについて」を発出した。今回は、避難所…
[2011年04月22日]

接触冷感素材を使用したステテコ「冷やテコ」発売――ワコール

株式会社ワコールは、今春よりチェーンストア(量販店)向けブランド「BROS(ブロス)」から接触冷感・吸水速乾と夏に適した機能素材を使用したステテコ「冷…
[2011年04月20日]

介護食の基礎知識

介護のキホン

介護シーン別に基礎を知る

みんなが注目する基礎知識

要介護度とは?

要介護度とは?

介護度は7段階に分かれていて、要支援1・2、要介...

介護度別ケアプラン事例

介護度別ケアプラン事例

<要支援1>支給限度額49,700円、自己負担額...

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービスは曜日によって利用者が異なり、雰囲気...

家族で話し合おう

家族で話し合おう

家族で話し合おう...

介護用語を調べる

頭文字から探す

 
 
     
 
         
A B C D E F G H I J K
L M N O P Q R S T U V
W X Y Z              

キーワードから探す

このページのトップへ