介護のニュース

1,000万超の不正請求や虚偽の答弁で指定取消――広島県

広島県は、5月26日付で廿日市市の歯科クリニックを介護保険法の規定により、指定居宅サービス事業者の指定を取り消したと発表した。不正請求額は1,072万…
[2011年06月27日]

栄養バランスを考えた夕食宅配サービスを開始――コープかながわ

コープかながわは、8月1日(月)より、川崎市・横浜市の一部地域で夕食宅配事業「マイシィ」を開始する。「毎日おいしい、ヘルシー」をコンセプトに、栄養バラ…
[2011年06月27日]

「歩行スピードに体調が関係」――歩き方と健康意識調査

健康食品や化粧品のマーケティングリサーチをしている株式会社ヒューマは、ヒューマグループの会員に対して、「歩き方と健康意識」のアンケート調査を行い、結果…
[2011年06月27日]

家族の手がかかるのは要介護5より要介護3!――最新高齢社会白書(2)

2011年度版の高齢社会白書が厚生労働省より発表され、暮らし向きや社会参加意識、健康、介護環境など高齢者を巡るさまざまな状況が明らかになった。介護環境…
[2011年06月24日]

高齢世帯の平均貯蓄額は2,300万!──最新高齢社会白書(1)

2011年度版の高齢社会白書が厚生労働省より発表され、高齢者のさまざまな姿が明らかになった。白書によると、2010年10月1日現在、65歳以上の高齢者…
[2011年06月24日]

トマト漿液が血糖値や血圧の上昇を抑制――カゴメ

カゴメ株式会社総合研究所は、近畿大学農学部の村上哲男教授との共同研究で、動物試験においてトマト漿液に、血糖値や血圧の上昇を抑制する効果があることを6月…
[2011年06月23日]

介護の現場の今を知れ!『人を語らずして介護を語るな。 masaの介護福祉情報裏板』

日本最大級の「人気ブログランキング」で、福祉・介護部門の常に第1位を競う人気No.1ブログ「masaの介護福祉情報裏板」で、現場からの情報発信を続ける…
[2011年06月23日]

ニチイ学館の小規模多機能施設「ニチイケアセンターいいづな」オープン

株式会社 ニチイ学館は、7月1日(予定)、長野県上水内郡飯綱町に小規模多機能型居宅介護施設「ニチイケアセンターいいづな」を開設する。1日には来賓を招い…
[2011年06月22日]

エアコンの節電に関するお役立ち情報サイトを開設――ダイキン

ダイキン工業株式会社は、6月9日(木)より、当社ホームページにエアコンの節電に関するお役立ち情報サイト「この夏をみんなで乗り切る節電のお話」を開設した…
[2011年06月22日]

「東京都医療・介護連携型高齢者専用賃貸住宅モデル事業」公募開始

東京都は、2009年度から実施している「東京都医療・介護連携型高齢者専用賃貸住宅モデル事業」の今年度公募を開始した。■提案事業内容:提案事業は次の1及…
[2011年06月22日]

介護食の基礎知識

介護のキホン

介護シーン別に基礎を知る

みんなが注目する基礎知識

要介護度とは?

要介護度とは?

介護度は7段階に分かれていて、要支援1・2、要介...

介護度別ケアプラン事例

介護度別ケアプラン事例

<要支援1>支給限度額49,700円、自己負担額...

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービスは曜日によって利用者が異なり、雰囲気...

家族で話し合おう

家族で話し合おう

家族で話し合おう...

介護用語を調べる

頭文字から探す

 
 
     
 
         
A B C D E F G H I J K
L M N O P Q R S T U V
W X Y Z              

キーワードから探す

このページのトップへ