介護のニュース

<介護福祉士試験>合格率は過去最高の64.4%――社福祉試験との明暗くっきり

厚生労働省および社会福祉振興・試験センターは、3月28日、第25回介護福祉士国家試験の実施状況について発表した。 今回の試験日は、筆記試験が平成25年…
[2013年04月01日]

<監査実地状況>平成23年度は指定取り消し80件など――厚労省

厚生労働省は、3月15日、全国介護保険・高齢者保健福祉担当課長会議(3月11日開催)の資料を公開した。 そのひとつ「平成23年度監査の実施状況」から、…
[2013年04月01日]

<肉メニュー登場!>レトルト介護食「やわらか肉の牛すき煮」など発売――ハウス食品

ハウス食品は、固いものを食べにくい人向けに、肉を独自の技術で食べやすいやわらかさにしたレトルト介護食、ハウス「やさしくラクケア」やわらか肉のレトルトシ…
[2013年03月29日]

<不正受給1800万円!>介護報酬不正受給で訪問介護事業所を指定取消!――大阪市

大阪市は、3月25日、実施していないサービスを提供したかのように装い、介護報酬を不正に請求・受領したなどとして、有限会社トマトハウスコーポレーションが…
[2013年03月29日]

<訪問介護に参入>グループホーム大手 メディカル・ケア・サービスが在宅系に初進出!

グループホーム「愛の家」を展開するメディカル・ケア・サービス株式会社は、2013年3月1日より訪問介護事業を本社ビルにて開始したと発表した。 認知症…
[2013年03月28日]

<おいしい介護食>手間のかかる中華や煮物など全5品新発売――和光堂

和光堂株式会社は、高齢者向け食品「食事は楽し」から、レトルトパウチの新メニューとして、ごはんに良く合う<やわらかお魚料理>シリーズ1品、<やわらかお肉…
[2013年03月28日]

<リハビリ難民の選択肢>医療保険適用の訪問マッサージの可能性

日本訪問マッサージ協会では、「脳梗塞後遺症のリハビリ難民」の患者が適切なリハビリを受けられるよう、健康保険が適用される訪問マッサージのサービスを提供し…
[2013年03月27日]

<認知症の進行機序>マウスで初めて解明、治療法開発に期待――都医学研

(公財)東京都医学総合研究所の鈴掛雅美研究員、長谷川成人参事研究員らは、レビー小体型認知症、パーキンソン病の原因タンパク質を普通のマウスの脳内に接種す…
[2013年03月27日]

<必読!話題の本>『「与」命/日野原 重明』『白内障適齢期/赤星 隆幸』シリーズで発売

100歳人口が5万人を超え、60歳時の余命が40年となる日も近い。超高齢化社会に生きる団塊世代をターゲットに、寝たきりにならずにいきいきと100歳まで…
[2013年03月27日]

<アート療法>認知症とアートをテーマにセミナー開催――タムラプランニング

株式会社タムラプランニング アンド オペレーティングは、4月10日、第80回「高齢者の豊かな生活空間開発に向けて」研究会を開催する。 今回は、「認知…
[2013年03月26日]

介護食の基礎知識

介護のキホン

介護シーン別に基礎を知る

みんなが注目する基礎知識

要介護度とは?

要介護度とは?

介護度は7段階に分かれていて、要支援1・2、要介...

介護度別ケアプラン事例

介護度別ケアプラン事例

<要支援1>支給限度額49,700円、自己負担額...

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービスは曜日によって利用者が異なり、雰囲気...

家族で話し合おう

家族で話し合おう

家族で話し合おう...

介護用語を調べる

頭文字から探す

 
 
     
 
         
A B C D E F G H I J K
L M N O P Q R S T U V
W X Y Z              

キーワードから探す

このページのトップへ