世界の認知症患者数が、2050年には1億3,150万人に達する見込みであるという報告が、『World Alzheimer Report 2015』にま…
[2015年08月26日]
世界の認知症患者数が、2050年には1億3,150万人に達する見込みであるという報告が、『World Alzheimer Report 2015』にま…
[2015年08月26日]
若年性認知症の原因疾患の1つであるHDLS(軸索スフェロイド形成を伴う遺伝性びまん性白質脳症)を診断するための基準を、日本の研究グループがはじめて提唱…
[2015年08月25日]
健常だが肥満傾向にある65歳以上の男性は、低所得者ほど死亡リスクが高いことが、東海学園大学の中出美代准教授(健康栄養学部管理栄養学科)の研究により明ら…
[2015年08月25日]
パナソニックは8月21日より、装着して歩くと、ひざ周りの筋肉を効果的に鍛えることができる筋力トレーニング機器「ひざトレーナー」の販売を開始した。
本…
[2015年08月24日]
熱中症により救急搬送された人が、7月だけで2万4,567人にのぼり、7月の搬送人員数としては過去最多となったことが、総務省消防庁の調べにより明らかにな…
[2015年08月21日]
10月から12桁のマイナンバー(社会保障・税番号)を記した通知カードの送付が始まる。それを前に厚生労働省は、全国老人福祉施設協議会などに対し、長期入所…
[2015年08月20日]
セブン‐イレブン・ジャパンは8月19日、長野県と『長野県地域見守り活動に関する協定』を締結した。
店舗営業時や、食事の宅配サービス「セブンミール」を…
[2015年08月19日]
全国老人福祉施設協議会は8月19日、2012年度の業務実績の調査結果をまとめた「全国老人ホーム基礎調査報告書」を公表した。
調査は、同協議会の会員施設…
[2015年08月19日]
矢野経済研究所が行った、メディカル給食・在宅配食サービス市場の調査結果が公表された。
それによると、2014年度の総市場規模は、末端売上高ベースで前年…
[2015年08月18日]
中央法規出版から今月、『よくわかる高齢者の認知症とうつ病―正しい理解と適切なケア』が刊行された。著者は、認知症ケアの第一人者である長谷川和夫氏と、息子…
[2015年08月18日]