事業所番号 | 4610115836 |
---|---|
住所 | 〒890-0055 鹿児島市上荒田町16番30号 |
連絡先 | TEL:099-254-3332 FAX:099-254-3490 |
事業開始年月日 | 2000-04-01 |
特記事項 |
|
運営方針 | ①施設介護サービスに基づいて、療養上の管理、看護、医学的管理下における介護その他の世話および機能訓練を行うことにより、その有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことができるよう努める。 ②入院患者様の意思及び人格を尊重し、指定介護療養型医療施設サービスの提供に努める。 ③居宅介護支援事業者やその他病院・施設・関係s町村との連携を図り、総合的なサービスの提供に努める。 |
ケアプラン、栄養ケア計画書に従ったケアを行っています。家族に生活の状況やケアの状況をお伝えするために個別の連絡ノートを活用しています。身内が遠方にお住まいの方や、単身者の方には特に親身になり買い物の代行、他科受診への同行をはじめ各書類の手続きの代行等をおこなっています。医療施設であるために病変への早期対応ができており、必要に応じて連携病院への転院もすみやかに行っています。 また、本人やご家族様の意向に出来る限り添えるような支援・ケアを目指しております。
入所定員 | 17人 |
---|
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(III) | ![]() |
|
夜間勤務等看護加算(I)(看護職員が15:1以上) | ![]() |
|
夜間勤務等看護加算(II)(看護職員が20:1以上) | ![]() |
|
夜間勤務等看護加算(III)(看護職員+介護職員が15:1以上) | ![]() |
|
夜間勤務等看護加算(IV)(看護職員+介護職員が20:1以上) | ![]() |
|
加算なし(看護職員+介護職員が30:1以上) | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 療養病床を有する診療所 | ![]() |
老人性認知症疾患療養病棟を有する病院 | ![]() |
|
若年性認知症患者の受入 | ![]() |
|
外泊の実施 | ![]() |
|
試行的退院サービスの実施 | ![]() |
|
他科受診の実施 | ![]() |
|
退院前訪問指導の実施 | ![]() |
|
退院後訪問指導の実施 | ![]() |
|
退院時指導の実施 | ![]() |
|
退院時情報提供の実施 | ![]() |
|
退院前連携の実施 | ![]() |
|
老人訪問看護指示の実施 | ![]() |
|
栄養マネジメントの実施 | ![]() |
|
経管栄養の入所者に対する経口移行の実施 | ![]() |
|
誤嚥が認められる入所者に対する経口維持の実施 | ![]() |
|
口腔衛生管理体制加算 | ![]() |
|
口腔衛生管理加算 | ![]() |
|
療養食の実施 | ![]() |
|
在宅復帰支援機能加算 | ![]() |
|
特定診療費(短期集中リハビリテーションの実施) | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(I) | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(II) | ![]() |
|
認知症行動・心理症状緊急対応加算 | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
建物の構造 | 地上階 | 5階 | 地下階 | 1階 |
---|
報酬類型 | ユニット型個室 | ![]() |
ユニット型準個室 | ![]() |
---|---|---|---|---|
従来型個室 | ![]() |
多床室 | ![]() |
居室の状況 | 個室 | 居室の数 | 1室 | 床面積 | 8.91m2 |
---|---|---|---|---|---|
2人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
3人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
4人部屋 | 居室の数 | 4室 | 床面積 | 142.50m2 | |
5人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 |
浴室の設備の状況 | 総数 | 3か所 | ||
---|---|---|---|---|
個浴 | 3か所 | 大浴槽 | 0か所 | |
特殊浴槽 | 0か所 | リフト浴 | 0か所 | |
その他の浴室の設備の状況 | 明るくて清潔な浴室シャワー室、ストレッチャー入浴可能、シャワーチェアーを有し清潔保持に努めています。 |
通所リハビリテーションの実施状況 | ![]() |
---|
食費とその算定方法 | 食事費 利用者負担段階 基準費用額 第4段階・・・1380円(一日) 第1段階 市町村民税世帯非課税の老齢福祉年金受給者および生活保護受給者・・・300円(1日) 第2段階 市町村民税世帯非課税であって課税年金収入額と合計所得金額の合計80万円以下・・・390円(1日) 第3段階 市町村民税世帯非課税であって課税年金収入80万超え266万未満の方・・・650円(1日) |
---|---|
居住費とその算定方法 | 居住費 利用者負担段階 第1段階・・・0円(1日) 第2~第4段階・・・370円(1日) |
理美容代とその算定方法 | 毎週金曜日に移動美容室がきて、希望者の方のみカットを行っています。 男性 1800円(税抜き) 女性2000円(税抜き)(毎月の入院費支払い時に預かり、当院が支払いを代行しています。) |
日常生活費とその算定方法 | 洗濯代・・・業者委託される方は1キロ600円で計算しています。 病衣代・・・業者委託で病衣を貸出ししています。一日63円で計算しています。 ボディーソープ・・・身体保清のために使用しています。1ヶ月300円。 |
常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|
医師 | 3人 | 7人 | |
歯科医師 | 0人 | 0人 | |
薬剤師 | 1人 | 0人 | |
看護職員 | 22人 | 5人 | |
介護職員 | 12人 | 3人 | |
保有資格 ▼ | |||
介護支援専門員 | 2人 | 1人 | |
理学療法士 | 1人 | 0人 | |
作業療法士 | 0人 | 0人 | |
言語聴覚士 | 0人 | 0人 | |
管理栄養士 | 1人 | 1人 | |
栄養士 | 0人 | 0人 | |
臨床検査技師 | 1人 | 0人 | |
診療放射線技師 | 0人 | 0人 | |
介護支援専門員 | 人 | 人 | |
医療ソーシャルワーカー | 0人 | 0人 | |
調理員 | 4人 | 0人 | |
事務員 | 8人 | 0人 | |
その他の従業者 | 2人 | 0人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 社団・財団 |
---|---|---|
名称 | 一般財団法人児玉報謝会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 890-0055 |
住所 | 鹿児島市 上荒田町16番30号 | |
法人等の連絡先 | TEL | 099-254-3332 |
FAX | 099-254-3490 | |
法人等の設立年月日 | 1942-09-30 |