事業所番号 | 4571800392 |
---|---|
住所 | 〒889-4411 宮崎県西諸県郡高原町大字広原3821番地1 |
連絡先 | TEL: FAX: |
事業開始年月日 | 2005-06-01 |
同法人が同一地域で 提供するサービス |
|
送迎サービスの提供地域 | 高原町 小林市 都城市・高崎地区 御池地区 夏尾地区 |
運営方針 | より質の高い支援を利用者にする努力はもとより、地域に親しまれ、信頼される適正かつ活力のある施設運営に努め感情豊かな人づくりに励みます。 |
対人対物賠償保障 管理財産 人格権侵害 経済的損害 事故対応費用 対物見舞い費用 施設利用者障害見舞金保障
営業時間 | |
---|---|
平日 | 8時30分~17時30分 |
土曜日 | 8時30分~17時30分 |
日曜日 | |
祝日 | 8時30分~17時30分 |
定休日 | 日曜日 年末年始12/31~1/2 |
留意事項 |
利用可能な時間帯 | |||
---|---|---|---|
2時間以上3時間未満 | ![]() |
||
3時間以上4時間未満 | ![]() |
||
4時間以上5時間未満 | ![]() |
||
5時間以上6時間未満 | ![]() |
||
6時間以上7時間未満 | ![]() |
||
7時間以上8時間未満 | ![]() |
||
8時間以上9時間未満 | ![]() |
||
9時間以上10時間未満 | ![]() |
||
10時間以上11時間未満 | ![]() |
||
11時間以上12時間未満 | ![]() |
||
留意事項 | 利用者の体調・希望により対応可 |
利用者の人数 | |||
---|---|---|---|
介護サービス | 要介護1 | 13人 | |
要介護2 | 7人 | ||
要介護3 | 1人 | ||
要介護4 | 1人 | ||
要介護5 | 1人 | ||
利用定員 | 25人 |
人員体制 | サービス提供体制強化加算(Ⅰ)イ | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(Ⅰ)ロ | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(Ⅱ) | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 個別機能訓練の実施(I) | ![]() |
個別機能訓練の実施(II) | ![]() |
|
入浴介助の実施 | ![]() |
|
若年性認知症利用者の受入 | ![]() |
|
栄養改善サービスの実施 | ![]() |
|
口腔機能向上サービスの実施 | ![]() |
|
生活機能向上グループ活動加算 | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
浴室の設備の状況 | 総数 | 個浴 | 大浴槽 | 特殊浴槽 | リフト浴 | その他の浴室の設備の状況 |
---|---|---|---|---|---|---|
3か所 | 2か所 | 2か所 | 0か所 | 0か所 | 歩行浴1ヶ所 足湯1ヶ所か所 |
延長料金とその算定方法 | 1時間 500円 実施状況無し |
---|---|
食費とその算定方法 | 1食 380円 人件費・食材費込み |
おむつ代とその算定方法 | 1枚 130円 |
日常生活費とその算定方法 | 連絡帳・クリアーケース 200円 |
常勤 | 非常勤 | |
---|---|---|
介護職員 | 2人 | 3人 |
生活相談員 | 2人 | 0人 |
看護職員 | 1人 | 0人 |
機能訓練指導員 | 1人 | 0人 |
保有資格 ▼ | ||
理学療法士 | 0人 | 0人 |
作業療法士 | 0人 | 0人 |
言語聴覚士 | 0人 | 0人 |
柔道整復師 | 0人 | 0人 |
あん摩マッサージ指圧師 | 0人 | 0人 |
歯科衛生士 | 0人 | 0人 |
管理栄養士 | 0人 | 0人 |
事務員 | 1人 | 0人 |
その他の従業者 | 0人 | 1人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 社会福祉法人(社協以外) |
---|---|---|
名称 | 社会福祉法人興愛会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 889-4411 |
住所 | 宮崎県西諸県郡高原町大字広原3845番地18 | |
法人等の連絡先 | TEL | 0984-42-0200 |
FAX | 0984-42-3223 | |
法人等の設立年月日 | 1991-03-27 |