事業所番号 | 4392300051 |
---|---|
住所 | 〒861-4721 熊本県下益城郡美里町土喰4番地コミュニティハウス みんなの家 |
連絡先 | TEL:0964-47-1118 FAX:0964-47-2233 |
事業開始年月日 | 2008-04-01 |
特記事項 |
|
通常のサービスの実施地域 | 美里町 |
運営方針 | 事業者は、介護保険法の主旨に従って、利用者の意思及び人格を尊重し、小規模多機能型居宅介護計画に基づいて、通いや訪問や宿泊を組み合わせてサービスを提供することにより、利用者の居宅における生活の継続を支援します。 事業の実施に当たっては、関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとします。 |
利用者のニーズに合わせた柔軟な対応、地域密着事業及び、立地条件を生かした地域住民との 交流を積極的に行っている。具体的には、併設のみんなの公民館を活用した住民向けの各種教室の開催やイベント(もちつき大会等)の呼びかけなど行い地域に根ざした施設つくりに取り組んでいる。また地域の縁がわ事業として「縁がわカフェ」を立ち上げており、時々利用者の方もカフェを利用されている。
利用者又はその家族は、体調の変化があった際には、事業所の従業者にご一報ください。 事業所内での金銭及び食物等のやりとりは、ご遠慮ください。 従業者に対する贈物や飲食のもてなしは、お受けできません。
体験利用の受け入れは終日可能である。地域連携室及び、包括支援センター等へ空き情報を報告し連携を図っている。通い、宿泊ともに体験できる。利用条件は美里町に住所があること。
営業時間 | |
---|---|
通いサービス | 8時00分~21時00分 |
宿泊サービス | 21時00分~8時00分 |
訪問サービス | 24時間 |
時間外対応の実績 | 通いサービス、訪問サービスに関しては営業時間を定めているが、常に、随時対応をしており 時間外として取り扱ったことはない。 |
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(III) | ![]() |
|
看護職員配置加算(I) | ![]() |
|
看護職員配置加算(II) | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 認知症加算(I) | ![]() |
認知症加算(II) | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
医療機関名 | 間部病院 |
---|---|
協力の内容 | 受診時の送迎。緊急時の対応。リハビリの指導。利用者の紹介 |
医療機関名 | 吉永歯科医院 |
---|---|
協力の内容 | 訪問歯科診療 口腔ケア 介護スタッフへの指導 |
建物の形態 | 併設型 |
---|
広さ等 | 敷地面積 | 1.00m2 | 居間及び食堂の面積 | 56.70m2 |
---|---|---|---|---|
延床面積 | 382.73m2 |
宿泊室 | 個室 | 7室 | 1室当たりの居室面積 | 10.60m2 |
---|---|---|---|---|
上記以外の宿泊室 | 0室 |
食費 | ![]() |
朝食 | 380円 | 昼食 | 500円 |
---|---|---|---|---|---|
夕食 | 500円 | おやつ | 0円 |
宿泊費 | ![]() |
1,640円 |
---|
常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|
管理者 | 1人 | 0人 | |
介護支援専門員 | 1人 | 0人 | |
介護職員 | 13人 | 1人 | |
看護職員 | 1人 | 0人 | |
その他の従業者 | 8人 | 7人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 社会福祉法人(社協以外) |
---|---|---|
名称 | 社会福祉法人 千寿会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 861-4733 |
住所 | 熊本県下益城郡美里町二和田1233 | |
法人等の連絡先 | TEL | 0964-47-2600 |
FAX | 0964-47-2603 | |
法人等の設立年月日 | 1993-09-24 |