事業所番号 | 4370111066 |
---|---|
住所 | 〒861-8010 熊本県熊本市東区上南部2丁目1-67 |
連絡先 | TEL: FAX: |
事業開始年月日 | 2015-04-01 |
同法人が同一地域で 提供するサービス |
|
特記事項 |
|
運営方針 | 1 福祉用具貸与の提供に当たって、事業所の専門相談員は、利用者の心身の状況、希望及びその置かれている環境等を踏まえた適切な福祉用具の選定、取付け、調整等を行い、福祉用具を貸 与することにより、利用者の日常生活上の便宜を図り、その機能訓練に資するとともに、利用者を介護する者の負担の軽減を図るよう援助を行う。 2 介護予防福祉用具貸与の提供に当たって、事業所の専門相談員は、要支援者が可能な限りその居宅において、自立した日常生活を営むことができるよう、要支援者の心身の状況、希望及びその置かれている環境を踏まえた適切な福祉用具の選定の援助、取付け、調整等を行い、福祉用具を貸与することにより、要支援者の生活機能の維持又は改善を図る。 3 事業の実施に当たっては、関係市町村、地域包括支援センター、居宅介護支援事業者などの地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。 |
福祉用具は、利用する方の疾患や障害に適応する必要があります。選定時に優先すべきは、身体寸法や身体機能に合せること、使用目的、使用環境に合せることと考えております。そのために当事業所は、自立支援を目的に作業療法士と経験豊富な福祉用具専門相談員が専門的な視点でアセスメント、フィッティング、モニタリングを行います。不適切な福祉用具の使用は、活動性の低下や2次的障害を引き起こし、閉じこもり、生活の悪循環につながります。早期から適切な生活環境を考えることで重度な障がいをもっても在宅生活が継続出来るように支援することができます。是非、在宅生活の可能性を一緒に考えさせてください。
営業時間 | |
---|---|
平日 | 8時30分~17時00分 |
土曜日 | |
日曜日 | |
祝日 | |
定休日 | 祝日、土曜日、日曜日、年末年始(12月30日~1月3日まで) |
留意事項 |
常勤 | 非常勤 | |
---|---|---|
福祉用具専門相談員 | 3人 | 0人 |
事務員 | 0人 | 0人 |
その他の従業者 | 0人 | 0人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 営利法人 |
---|---|---|
名称 | 株式会社 くますま | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 861-8010 |
住所 | 熊本県熊本市東区上南部2丁目1番67号 | |
法人等の連絡先 | TEL | 096-285-7033 |
FAX | 096-292-8005 | |
法人等の設立年月日 | 1999-12-10 |