事業所番号 | 4050480104 |
---|---|
住所 | 〒811-2221 福岡県糟屋郡須恵町大字旅石115-483 |
連絡先 | TEL:092-937-1055 FAX:092-931-8695 |
事業開始年月日 | 1994-12-01 |
特記事項 |
|
運営方針 | 当施設は、施設サービスの計画に基づき、医学的管理の下における看護・介護及び機能訓練、その他必要な医療並びに日常生活上のお世話を行うことにより、入所者の能力に応じた自立した日常生活を営むことが出来るようにするとともに、在宅復帰を目指します。また、明るく家庭的な雰囲気の中で地域や家庭との結びつきを重視し、各種サービスとの連携をとっていきます。 |
☆明るく家庭的な雰囲気のもと”優しい思いやりの心”で接することをモットーに各々の職種が専門性を活かしながらチームケアのサービスの提供をしています。 ☆平成10年に身体拘束廃止、言葉による抑制廃止に取り組み、個人の尊厳やプライバシーに配慮して安心して生活して頂けるように研修を重ねて意識を高めています。 ☆夏には地域にも呼びかけて夏祭りを行い、小中高の体験学習、季節行事や演芸ボランティアの方の参加など地域との関わりを大切にしています。 ☆年に2回の家族会を行い、介護教室の開催や座談会での情報交換など、ご家族の意向を取り入れ連携に努めています。 ☆在宅復帰に力を入れています。多職種協同の元、スムーズに在宅生活に戻れるよう、支援させて頂きます。又、在宅で困ったときには、緊急ショート入所の受け入れも可能です。
入所定員 | 100人 |
---|
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(III) | ![]() |
|
夜勤職員配置加算 | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 短期集中リハビリテーションの実施 | ![]() |
認知症短期集中リハビリテーションの実施 | ![]() |
|
認知症ケアの実施 | ![]() |
|
若年性認知症入所者の受入 | ![]() |
|
在宅復帰・在宅療養支援機能加算 | ![]() |
|
療養体制維持加算 | ![]() |
|
入所前後訪問指導の実施 | ![]() |
|
退所前訪問指導の実施 | ![]() |
|
退所後訪問指導の実施 | ![]() |
|
退所時指導の実施 | ![]() |
|
退所時情報提供の実施 | ![]() |
|
退所前連携の実施 | ![]() |
|
老人訪問看護指示の実施 | ![]() |
|
栄養マネジメントの実施 | ![]() |
|
経管栄養の入所者に対する経口移行の実施 | ![]() |
|
誤嚥が認められる入所者に対する経口維持の実施 | ![]() |
|
口腔機能維持管理体制加算 | ![]() |
|
口腔機能維持管理加算 | ![]() |
|
療養食の実施 | ![]() |
|
在宅復帰支援機能加算 | ![]() |
|
緊急時施設療養費 | ![]() |
|
所定疾患施設療養費 | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(I) | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(II) | ![]() |
|
認知症行動・心理症状緊急対応加算 | ![]() |
|
地域連携診療計画情報提供加算 | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
医療機関名 | 内科:正信会 水戸病院(併設病院) 外科:うえの病院 精神科:緑風会水戸病院 |
---|---|
協力の内容 | 緊急時や必要な場合、内科系であれば併設水戸病院。外科的に治療が必要であれば外科の病院に受診します |
医療機関名 | 増田 崇信歯科クリニック/国広歯科医院 |
---|---|
協力の内容 | 定期的な歯科からの往診があり、各階の利用者のもとへ診察に来ていただいています。痛みや義歯の不具合等にも対応していただいています。 |
建物の構造 | |||
---|---|---|---|
地上階 | 4階 | 地下階 | 0階 |
報酬類型 | ユニット型個室 | ![]() |
ユニット型準個室 | ![]() |
---|---|---|---|---|
従来型個室 | ![]() |
多床室 | ![]() |
居室の状況 | 個室 | 居室の数 | 8室 | 床面積 | 16.00m2 |
---|---|---|---|---|---|
2人部屋 | 居室の数 | 2室 | 床面積 | 17.70m2 | |
3人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
4人部屋 | 居室の数 | 22室 | 床面積 | 33.00m2 |
浴室の設備の状況 | 総数 | 1か所 | ||
---|---|---|---|---|
個浴 | 0か所 | 大浴槽 | 2か所 | |
特殊浴槽 | 1か所 | リフト浴 | 1か所 | |
その他の浴室の設備の状況 |
通所リハビリテーションの実施状況 | ![]() |
---|
食費とその算定方法 | 食費は1日あたり1,450円になっております。ただし、食費について負担減額認定をうけている場合には、認定証に記載されている食費の負担限度額が1日お支払いいただく食費の上限となります。(300円、390円、650円) |
---|---|
居住費とその算定方法 | 多床室(4人部屋)は1日あたり570円。個室(1人部屋)は1日あたり1,640円となります。居住費について負担限度額認定を受けている場合には、認定証に記載されている居住費の負担限度額が1日にお支払いいただく居住費の上限となります。 |
利用者選定の特別療養室提供費用とその算定方法 | 室料に関して個室を希望される方には1日あたり1,000円。2人部屋を希望される方には700円をお支払いしていただいております。別途消費税負担が発生いたします。 |
理美容代とその算定方法 | 理美容を希望される方は個人にてご負担していただいております。男性カット=1,400円 女性カット=1,600円、 パーマ=5,800 カラー=3,000円 顔そり=600円 洗髪=600円 丸刈り=1,000円 |
日常生活費とその算定方法 | 実費ご負担いただいております |
常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|
医師 | 0人 | 2人 | |
薬剤師 | 1人 | 0人 | |
看護職員 | 9人 | 3人 | |
介護職員 | 30人 | 4人 | |
支援相談員 | 4人 | 0人 | |
理学療法士 | 5人 | 0人 | |
作業療法士 | 2人 | 0人 | |
言語聴覚士 | 1人 | 0人 | |
管理栄養士 | 1人 | 0人 | |
栄養士 | 0人 | 0人 | |
介護支援専門員 | 2人 | 0人 | |
調理員 | 0人 | 0人 | |
事務員 | 4人 | 0人 | |
その他の従業者 | 0人 | 0人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 医療法人 |
---|---|---|
名称 | 医療法人 社団 正信会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 811-2221 |
住所 | 福岡県糟屋郡須恵町大字旅石115-483 | |
法人等の連絡先 | TEL | 092-935-3755 |
FAX | 092-935-6626 | |
法人等の設立年月日 | 1972-04-01 |