事業所番号 | 4011219278 |
---|---|
住所 | 〒815-0041 福岡県福岡市南区野間3丁目3番6号村山循環器科内科 |
連絡先 | TEL:092-541-0126 FAX:062-552-6791 |
サービス提供地域 | 福岡市南区、博多区、城南区、那珂川町、春日市 |
事業開始年月日 | 2009-07-01 |
同法人が同一地域で 提供するサービス |
|
特別な医療処置等を必要とする 利用者の受け入れ状況 |
|
定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所との連携(予防を除く) | ![]() |
運営方針 | 要介護者(予防支援介護)の心身の特性踏まえて、健康管理をはじめ在宅生活全般について、地域の社会資源との連携を行い日常生活動作の維持、生活の質の確保、心身の機能維持回復を図ることを目的としています。事業の実施に当たっては、人員の確保、教育指導に努め、ご契約者様の個々の主体性を尊重し、地域の保健医療、福祉との連携の下総合的なサ-ビスの提供、最新医療、看護の把握、提供に努めます。 |
循環器科専門医院。在宅総合訪問診療や訪問看護の提供により、体重増加、水分量、塩分管理により心不全予防を行っている。必要時は管理栄養士による訪問栄養指導の提供。24時間連絡体制(365日)、緊急時訪問看護体制、症状の増悪期,退院直後の特別訪問看護指示書(医療保険による週4日間連続訪問点滴対応)、介護保険週3回の点滴注射訪問看護対応。緊急時は院長、副院長報告、指示を受け、当院入院や専門医への搬送を速やかに行う体制。連携病院寺沢病院。往診コンサルト:口腔歯科、皮膚科。入退院時や訪問看護時の症状の変化や急変等や介護者の身体上の変化などの情報を速やかにケアマネジャ-等関係各所に連絡、連携。院内カンファレンスや担当者会議(計画変更)行い、情報の共有、介護サ-ビスや福祉サ-ビスが円滑に提供出来る体制。
営業時間 | サービス提供時間 | |
---|---|---|
平日 | 09時00分~17時30分 | 09時00分~17時30分 |
土曜日 | 09時00分~13時00分 | |
日曜日 | ||
祝日 | ||
定休日 | 土曜、日曜、祝日 お盆 年末年始 | |
留意事項 | 電話連絡を受け訪問可能。24時間連絡体制にて常時電話連絡手順と担当ナ-スを明記、他スタッフの電話番号を利用者様宅の見やすい場所に掲示、電話器への入力まで確認。 | 基本的に土曜日、祭日、盆休、正月休日。24時間電話連絡体制、緊急時対応、必要時は訪問看護を行う。電話連絡を受け院長、副院長報告。 |
営業時間外の対応状況 | ||
24時間の電話相談の対応状況 | ![]() |
|
急な病状の変化があった場合の訪問看護の対応状況 | ![]() |
人員体制 | サービス提供体制強化加算 | ![]() |
---|---|---|
緊急時訪問看護の実施 | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 在宅での看取り(ターミナルケア) | ![]() |
退院時共同指導加算 | ![]() |
|
看護・介護職員連携強化加算(予防を除く) | ![]() |
|
その他 | 特別管理加算(I) | ![]() |
特別管理加算(II) | ![]() |
常勤 | 非常勤 | |
---|---|---|
保健師 | 0人 | 0人 |
看護師 | 0人 | 0人 |
准看護師 | 0人 | 0人 |
助産師 | 0人 | 0人 |
理学療法士 | 0人 | 0人 |
作業療法士 | 0人 | 0人 |
言語聴覚士 | 0人 | 0人 |
事務員 | 0人 | 0人 |
その他の従業者 | 0人 | 0人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 医療法人 |
---|---|---|
名称 | 医療法人社団村山循環器科内科医院 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 815-0041 |
住所 | 福岡県福岡市南区野間3丁目3番6号 | |
法人等の連絡先 | TEL | 092-541-0126 |
FAX | 092-552-6788 | |
法人等の設立年月日 | 1987-08-19 |