事業所番号 | 3912511411 |
---|---|
住所 | 〒781-1301 高岡郡越知町越知甲2133 |
連絡先 | TEL:0889-26-1365 FAX:0889-26-2603 |
事業開始年月日 | 2000-04-01 |
同法人が同一地域で 提供するサービス |
|
送迎サービスの提供地域 | 越知町、佐川町、仁淀川町 |
運営方針 | (1)当事業所では、指定通所リハビリテーション計画に基づいて、理学療法、作業療法その他必要なリハビリテーションを行い、利用 者の心身の機能維持回復を図り、利用者が1日でも長く居宅での生活を維持できるよう在宅ケアの支援に努める。 (2)当事業所では、利用者の意思及び人格を尊重し、自傷他害の恐れがある等緊急やむを得ない場合以外、原則として利用者に対し身 体拘束を行わない。 |
当デイセンターは、介護、看護、リハビリテーションの各種専門職員が常勤し、ご利用の皆様の健康保持に対して、総合的な視点から支援することを目的としています。ご本人やご家族の皆様のご要望に充分耳を傾けながら、それぞれの専門職員が個々の健康状態、家族の状況に合わせた個別の評価・対応を行っています。 心身の機能的な維持、回復に加え、生活そのものの質の向上を目指し、症状に応じた食事の提供、口腔ケア、生活リズムの調整、生きがいの創造、社会的交流の維持・促進および積極的な体力増進などに力を入れています。 また病院内施設という特徴をいかし、医療面での情報の交換や、体調の変化などにもすばやい対応が行えます。加え個別対応可能な入浴施設、バイキング食等を導入し、皆様と共に歩むデイセンターとしてスタッフ一同頑張っています。
営業時間 | |
---|---|
平日 | 9時30分~16時00分 |
土曜日 | 9時30分~16時00分 |
日曜日 | |
祝日 | 9時30分~16時00分 |
定休日 | 日曜日、1月1日、5月の第2土曜日 |
留意事項 |
利用可能な時間帯 | |||
---|---|---|---|
1時間以上2時間未満 | ![]() |
09時30分~12時30分 | |
2時間以上3時間未満 | ![]() |
09時30分~16時00分 | |
3時間以上4時間未満 | ![]() |
09時30分~16時00分 | |
4時間以上5時間未満 | ![]() |
09時30分~16時00分 | |
5時間以上6時間未満 | ![]() |
09時30分~16時00分 | |
6時間以上7時間未満 | ![]() |
09時30分~16時00分 | |
7時間以上8時間未満 | ![]() |
09時30分~16時00分 | |
8時間以上9時間未満 | ![]() |
||
9時間以上10時間未満 | ![]() |
||
留意事項 |
利用者の人数 | |||
---|---|---|---|
介護予防サービス | 要支援1 | 7人 | |
要支援2 | 13人 | ||
介護サービス | 要介護1 | 15人 | |
要介護2 | 32人 | ||
要介護3 | 14人 | ||
要介護4 | 8人 | ||
要介護5 | 6人 | ||
利用定員 | 45人 |
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 短期集中個別リハビリテーション実施加算(予防を除く) | ![]() |
入浴介助の実施 | ![]() |
|
若年性認知症利用者の受入 | ![]() |
|
認知症短期集中リハビリテーションの実施 | ![]() |
|
栄養改善サービスの実施 | ![]() |
|
口腔機能向上サービスの実施 | ![]() |
|
運動器機能向上サービスの実施 | ![]() |
|
選択的サービス複数実施加算(I) | ![]() |
|
選択的サービス複数実施加算(II) | ![]() |
|
リハビリテーションマネジメントの実施 | ![]() |
|
理学療法士等体制強化加算 | ![]() |
|
重度療養管理加算 | ![]() |
|
その他 | 事業所評価加算 | ![]() |
介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
浴室の設備の状況 | 総数 | 個浴 | 大浴槽 | 特殊浴槽 | リフト浴 | その他の浴室の設備の状況 |
---|---|---|---|---|---|---|
1か所 | 0か所 | 1か所 | 1か所 | 0か所 | 特浴での入浴可能。入浴用車椅子3台。 |
延長料金とその算定方法 | 算定していない |
---|---|
食費とその算定方法 | 食事代として1日 600円×利用回数 |
おむつ代とその算定方法 | 紙パンツ及び尿取りパット、オムツを利用した場合、紙パンツ150円、オムツ40円 現物と交換も可能 |
日常生活費とその算定方法 | クラフト材料費 本人の希望で、購入作製し持ち帰る場合のみ350円から3,000円 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 医療法人 |
---|---|---|
名称 | 医療法人 前田会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 781-1301 |
住所 | 高岡郡越知町越知甲2133 | |
法人等の連絡先 | TEL | 0889-26-1175 |
FAX | 0889-26-2603 | |
法人等の設立年月日 | 1992-05-01 |