事業所番号 | 3691300044 |
---|---|
住所 | 〒771-6327 徳島県那賀郡那賀町成瀬字小谷口2番地 |
連絡先 | TEL:0884-67-0888 FAX:0884-64-7022 |
事業開始年月日 | 2014-04-01 |
特記事項 |
|
運営方針 | 指定ユニット型地域密着型介護老人福祉施設として、介護保険法等に従い、入所者様が、その有する能力に応じ可能な限り自立した日常生活を営むことができるように一人ひとりの状況・ニーズに対応した介護サービスを提供し、要介護度の改善を目指し、施設サービス計画を基に、豊かで高品質な介護サービスを提供いたします。 |
入居者のプライバシーの尊重と個々のニーズに対応した個別ケアを提供している。また地域との交流の場をつくり、社会性と生きがいづくりを行いながら、自立支援、要介護度改善に向けたケアを提供。
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(III) | ![]() |
|
看護体制加算(I) | ![]() |
|
看護体制加算(II) | ![]() |
|
夜勤職員配置加算 | ![]() |
|
専従の常勤医師の配置 | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 日常生活継続支援加算 | ![]() |
準ユニットケア | ![]() |
|
個別機能訓練の実施 | ![]() |
|
若年性認知症入所者の受入 | ![]() |
|
精神科医師による月2回以上の療養指導の実施 | ![]() |
|
退所前訪問相談援助の実施 | ![]() |
|
退所後訪問相談援助の実施 | ![]() |
|
退所時相談援助の実施 | ![]() |
|
退所前連携の実施 | ![]() |
|
栄養マネジメントの実施 | ![]() |
|
経管栄養の入所者に対する経口移行の実施 | ![]() |
|
誤嚥が認められる入所者に対する経口維持の実施 | ![]() |
|
口腔機能維持管理体制加算 | ![]() |
|
口腔機能維持管理加算 | ![]() |
|
療養食の実施 | ![]() |
|
看取り介護の実施 | ![]() |
|
在宅復帰支援機能 | ![]() |
|
在宅・入所相互利用の実施 | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(I) | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(II) | ![]() |
|
認知症行動・心理症状緊急対応加算 | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
建物の構造 | |||
---|---|---|---|
地上階 | 3階 | 地下階 | 0階 |
報酬類型 | ユニット型個室 | ![]() |
ユニット型準個室 | ![]() |
---|---|---|---|---|
従来型個室 | ![]() |
多床室 | ![]() |
居室の状況 | 個室 | 居室の数 | 20室 | 床面積 | 17.50m2 |
---|---|---|---|---|---|
2人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
3人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
4人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
5人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 |
浴室の設備の状況 | 総数 | 2か所 | ||
---|---|---|---|---|
個浴 | 1か所 | 大浴槽 | 0か所 | |
特殊浴槽 | 1か所 | リフト浴 | 0か所 | |
その他の浴室の設備の状況 | 水圧式昇降リフト付きの個別浴槽、車椅子入浴装置を備えた浴槽を整備しており、併設の特別養護老人ホームにはストレッチャー浴に対応した特殊浴槽と一般浴槽を備えている。利用者の身体状況に合わせた入浴が可能であり、ゆとりとプライバシーに配慮している。 |
短期入所生活介護事業所の併設 | ![]() |
利用定員 | 10人 |
---|
食費とその算定方法 | 通常、一日当たり1,420円。ただし、介護保険負担限度額認定証の発行を受けている方については、その認定証に記載された食費の金額(一日当たり)の負担となる。〔第一段階:300円(朝食:70円、昼食:120円、夕食:110円) 第二段階:390円(朝食:100円、昼食:150円、夕食:140円) 第三段階:650円(朝食:160円、昼食:250円、夕食:240円) 第四段階:1,420円(朝食:309円、昼食:597円、夕食:514円)〕 |
---|---|
居住費とその算定方法 | 光熱水費及び室料相当額として通常2,020円を負担いただく。ただし、介護保険負担限度額認定証の発行を受けている方については、その認定証に記載された室料の金額(1日当たり)の負担となる。(第1段階:820円 第2段階:820円 第3段階:1,310円) |
理美容代とその算定方法 | 実費(派遣される理容室・美容室の定める金額) |
日常生活費とその算定方法 | 日常生活品の購入代金等、日常生活に要する費用で負担いただくことが適当であるものについては、その費用を負担いただく。また、オムツ代は介護保険給付対象となっていますので、負担の必要はありません。 |
夜勤を行う看護職員及び介護職員の人数 | 最少時の人数 | 1.00人 | |
平均時の人数 | 1.00人 | ||
常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|
医師 | 0人 | 1人 | |
生活相談員 | 1人 | 0人 | |
看護職員 | 3人 | 1人 | |
介護職員 | 7人 | 2人 | |
管理栄養士 | 1人 | 0人 | |
栄養士 | 0人 | 0人 | |
機能訓練指導員 | 1人 | 0人 | |
介護支援専門員 | 1人 | 1人 | |
調理員 | 3人 | 1人 | |
事務員 | 1人 | 1人 | |
その他の従業者 | 1人 | 4人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 社会福祉法人(社協以外) |
---|---|---|
名称 | 社会福祉法人緑風会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 779-3105 |
住所 | 徳島県徳島市国府町東高輪352番地3 | |
法人等の連絡先 | TEL | 088-642-7855 |
FAX | 088-642-7544 | |
法人等の設立年月日 | 1984-08-20 |