事業所番号 | 3392800037 |
---|---|
住所 | 〒714-1214 岡山県小田郡矢掛町南山田3044-12 |
連絡先 | TEL:0866-83-1200 FAX:0866-83-1201 |
事業開始年月日 | 1996-09-01 |
特記事項 |
|
運営方針 | (基本方針) 1. 施設サービス計画に基づき、可能な限り居宅における生活への復帰を念頭において、入浴・排泄・食事等の介護、相談及び援助、社会生活上の 便宜の供与その他の生活上の世話、機能訓練、健康管理及び療養上の世話を行なう事により、利用者がその有する能力に応じ、自立した生活が できるものとする。 (運営方針) 1. 施設サービスは、常に基本方針を念頭に置き実施する。 2. 人権に配慮し、利用者の自己決定を最大限尊重する。 3. 要介護度の軽減、悪化の防止に資するよう、利用者の心身の状況に応じた適切な援助を行なう。 4. 当該利用者又は他の利用者等の生命又は身体を保護するため、緊急やむを得ない場合を除き、身体の拘束及び行動の制限を行なわない。 5. 職員は常に研鑽を積み適切な介護知識・技術でサービス提供する。 6. 職員は常に原点に返り、提供したサービスの質の評価を行い改善を図る。 |
・在宅での生活や介護が困難な方のQOLを高める為に、食事・入浴・排泄介助、機能訓練、各種レクリエーション等を行なう。 又、嘱託医師による健康管理、個々にあったケアプランの作成・実行により、健康で明るく、生き甲斐のある日常生活を 送っていただく。
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(III) | ![]() |
|
看護体制加算(I) | ![]() |
|
看護体制加算(II) | ![]() |
|
夜勤職員配置加算 | ![]() |
|
専従の常勤医師の配置 | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 日常生活継続支援加算 | ![]() |
準ユニットケア | ![]() |
|
個別機能訓練の実施 | ![]() |
|
若年性認知症入所者の受入 | ![]() |
|
精神科医師による月2回以上の療養指導の実施 | ![]() |
|
退所前訪問相談援助の実施 | ![]() |
|
退所後訪問相談援助の実施 | ![]() |
|
退所時相談援助の実施 | ![]() |
|
退所前連携の実施 | ![]() |
|
栄養マネジメントの実施 | ![]() |
|
経管栄養の入所者に対する経口移行の実施 | ![]() |
|
誤嚥が認められる入所者に対する経口維持の実施 | ![]() |
|
口腔機能維持管理体制加算 | ![]() |
|
口腔機能維持管理加算 | ![]() |
|
療養食の実施 | ![]() |
|
看取り介護の実施 | ![]() |
|
在宅復帰支援機能 | ![]() |
|
在宅・入所相互利用の実施 | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(I) | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(II) | ![]() |
|
認知症行動・心理症状緊急対応加算 | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
建物の構造 | |||
---|---|---|---|
地上階 | 1階 | 地下階 | 0階 |
報酬類型 | ユニット型個室 | ![]() |
ユニット型準個室 | ![]() |
---|---|---|---|---|
従来型個室 | ![]() |
多床室 | ![]() |
居室の状況 | 個室 | 居室の数 | 18室 | 床面積 | 280.85m2 |
---|---|---|---|---|---|
2人部屋 | 居室の数 | 1室 | 床面積 | 25.25m2 | |
3人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
4人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
5人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 |
浴室の設備の状況 | 総数 | 1か所 | ||
---|---|---|---|---|
個浴 | 2か所 | 大浴槽 | 0か所 | |
特殊浴槽 | 0か所 | リフト浴 | 0か所 | |
その他の浴室の設備の状況 | なし |
短期入所生活介護事業所の併設 | ![]() |
利用定員 | 20人 |
---|
食費とその算定方法 | ・1392円/日(但し、基準費用額) |
---|---|
居住費とその算定方法 | ・1800円/日 |
理美容代とその算定方法 | ・2ヶ月/1回実施 料金は1000円 |
日常生活費とその算定方法 | ・特になし |
夜勤を行う看護職員及び介護職員の人数 | 最少時の人数 | 1.00人 | |
平均時の人数 | 1.00人 | ||
常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|
医師 | 0人 | 1人 | |
生活相談員 | 2人 | 0人 | |
看護職員 | 3人 | 4人 | |
介護職員 | 10人 | 2人 | |
管理栄養士 | 1人 | 0人 | |
栄養士 | 0人 | 0人 | |
機能訓練指導員 | 1人 | 0人 | |
介護支援専門員 | 1人 | 0人 | |
調理員 | 6人 | 1人 | |
事務員 | 3人 | 0人 | |
その他の従業者 | 5人 | 0人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 社会福祉法人(社協以外) |
---|---|---|
名称 | 社会福祉法人 メルヘンドルフ福祉会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 714-1214 |
住所 | 岡山県小田郡矢掛町南山田3044-12 | |
法人等の連絡先 | TEL | 0866-83-1200 |
FAX | 0866-83-1201 | |
法人等の設立年月日 | 1996-02-13 |