事業所番号 | 3373800295 |
---|---|
住所 | 〒709-3701 岡山県久米郡美咲町錦織2357-1 |
連絡先 | TEL:0868-66-2443 FAX:0868-66-2497 |
事業開始年月日 | 1982-05-01 |
特記事項 |
|
運営方針 | 白寿荘は、福祉新時代に対応し措置制度から利用者による選択利用へと大きく変貌する中で、常に利用者に選ばれる信頼され愛される地域福祉施設をめざして、地域の介護需要に的確に応える施設として、国が新たに創設した地域密着型サービス 小規模多機能型サービスを設置して適正な施設運営を図り、地域社会に開かれた安心される福祉形態の充実と介護サービスの充実に努め、常に理想とする施設像と将来像をもち経営基盤を整備して、コンパクトではあるが地域社会の総合的な福祉の拠点として個人の尊厳の保持を基本に、質の高い総合的な福祉サービスの諸事業の展開を図ることを念頭に日々努力していきます。 |
利用者の選択・意思を尊重したケアを重要視しながら、利用者の状態に即したケアを中心に、施設内の雰囲気を大切にして、快適且つ楽しく穏やかに生活していただける環境づくりや、ケアの質の向上、又他職種間のネットワーク等、常に施設全体の志気の向上と意思の連帯を図りながらサービス展開しています。
入所定員 | 60人 |
---|
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(III) | ![]() |
|
看護体制加算(I) | ![]() |
|
看護体制加算(II) | ![]() |
|
夜勤職員配置加算 | ![]() |
|
専従の常勤医師の配置 | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 日常生活継続支援加算 | ![]() |
準ユニットケア | ![]() |
|
個別機能訓練の実施 | ![]() |
|
若年性認知症入所者の受入 | ![]() |
|
精神科医師による月2回以上の療養指導の実施 | ![]() |
|
退所前訪問相談援助の実施 | ![]() |
|
退所後訪問相談援助の実施 | ![]() |
|
退所時相談援助の実施 | ![]() |
|
退所前連携の実施 | ![]() |
|
栄養マネジメントの実施 | ![]() |
|
経管栄養の入所者に対する経口移行の実施 | ![]() |
|
誤嚥が認められる入所者に対する経口維持の実施 | ![]() |
|
口腔衛生管理体制加算 | ![]() |
|
口腔衛生管理加算 | ![]() |
|
療養食の実施 | ![]() |
|
看取り介護の実施 | ![]() |
|
在宅復帰支援機能 | ![]() |
|
在宅・入所相互利用の実施 | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(I) | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(II) | ![]() |
|
認知症行動・心理症状緊急対応加算 | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
建物の構造 | |||
---|---|---|---|
地上階 | 1階 | 地下階 | 0階 |
報酬類型 | ユニット型個室 | ![]() |
ユニット型準個室 | ![]() |
---|---|---|---|---|
従来型個室 | ![]() |
多床室 | ![]() |
居室の状況 | 個室 | 居室の数 | 23室 | 床面積 | 15.00m2 |
---|---|---|---|---|---|
2人部屋 | 居室の数 | 9室 | 床面積 | 23.82m2 | |
3人部屋 | 居室の数 | 1室 | 床面積 | 54.00m2 | |
4人部屋 | 居室の数 | 9室 | 床面積 | 33.60m2 | |
5人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 |
浴室の設備の状況 | 総数 | 5か所 | ||
---|---|---|---|---|
個浴 | 2か所 | 大浴槽 | 1か所 | |
特殊浴槽 | 2か所 | リフト浴 | 0か所 | |
その他の浴室の設備の状況 | 本人の希望により、随時足浴・シャワー浴できる設備有。足湯も設置。 |
短期入所生活介護事業所の併設 | ![]() |
利用定員 | 19人 |
---|
食費とその算定方法 | 1日1,380円 | 居住費とその算定方法 | 従来型個室1日1,150円 多床室1日840円 |
---|---|
理美容代とその算定方法 | 1回1,000円 |
日常生活費とその算定方法 | 重要事項説明書に定めるとおり算定。 |
夜勤を行う看護職員及び介護職員の人数 | 最少時の人数 | 3.00人 | |
平均時の人数 | 3.00人 | ||
常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|
医師 | 0人 | 2人 | |
生活相談員 | 2人 | 0人 | |
看護職員 | 4人 | 2人 | |
介護職員 | 26人 | 5人 | |
管理栄養士 | 1人 | 0人 | |
栄養士 | 0人 | 0人 | |
機能訓練指導員 | 2人 | 0人 | |
保有資格 ▼ | |||
理学療法士 | 1人 | 0人 | |
作業療法士 | 0人 | 0人 | |
言語聴覚士 | 0人 | 0人 | |
看護師及び准看護師 | 0人 | 0人 | |
柔道整復師 | 0人 | 0人 | |
あん摩マッサージ指圧師 | 0人 | 0人 | |
介護支援専門員 | 1人 | 0人 | |
調理員 | 7人 | 5人 | |
事務員 | 3人 | 0人 | |
その他の従業者 | 0人 | 0人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 社会福祉法人(社協以外) |
---|---|---|
名称 | 社会福祉法人 中央福祉会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 709-3701 |
住所 | 岡山県久米郡美咲町錦織2357-1 | |
法人等の連絡先 | TEL | 0868-66-2443 |
FAX | 0868-66-2497 | |
法人等の設立年月日 | 1981-07-01 |