事業所番号 | 3271590030 |
---|---|
住所 | 〒690-3401 島根県飯石郡飯南町野萱1831番地2 |
連絡先 | TEL:0854-76-2600 FAX:0854-76-3580 |
事業開始年月日 | 1997-04-08 |
特記事項 |
|
運営方針 | ○「あかぎの里」で働くスタッフは、「自分の大切な人」を安心して託すことができる施設づくりを目指します。 ○「明るく・暖かく・穏やかな生活の場」を創り上げることを念頭におき、ご入居者にここに住んで良かったと言っていただける施設を目指します。 ○常に「多職種協働」を意識し、知恵を出し合い、ご入居者お一人おひとりの生活を精一杯支えます。 |
従来型個室15床多床室18床の合計33床において、個別ケアを推進し、ユニット形態にて介護サービスに取り組んでいる。現在、3ユニットに専属職員、5~7名を配置し、ご利用者お一人おひとりが「自分らしく」を体現できるよう実践を行っています。
入所定員 | 33人 |
---|
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(III) | ![]() |
|
看護体制加算(I) | ![]() |
|
看護体制加算(II) | ![]() |
|
夜勤職員配置加算 | ![]() |
|
専従の常勤医師の配置 | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 日常生活継続支援加算 | ![]() |
準ユニットケア | ![]() |
|
個別機能訓練の実施 | ![]() |
|
若年性認知症入所者の受入 | ![]() |
|
精神科医師による月2回以上の療養指導の実施 | ![]() |
|
退所前訪問相談援助の実施 | ![]() |
|
退所後訪問相談援助の実施 | ![]() |
|
退所時相談援助の実施 | ![]() |
|
退所前連携の実施 | ![]() |
|
栄養マネジメントの実施 | ![]() |
|
経管栄養の入所者に対する経口移行の実施 | ![]() |
|
誤嚥が認められる入所者に対する経口維持の実施 | ![]() |
|
口腔衛生管理体制加算 | ![]() |
|
口腔衛生管理加算 | ![]() |
|
療養食の実施 | ![]() |
|
看取り介護の実施 | ![]() |
|
在宅復帰支援機能 | ![]() |
|
在宅・入所相互利用の実施 | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(I) | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(II) | ![]() |
|
認知症行動・心理症状緊急対応加算 | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
建物の構造 | |||
---|---|---|---|
地上階 | 1階 | 地下階 | 0階 |
報酬類型 | ユニット型個室 | ![]() |
ユニット型準個室 | ![]() |
---|---|---|---|---|
従来型個室 | ![]() |
多床室 | ![]() |
居室の状況 | 個室 | 居室の数 | 15室 | 床面積 | 15.30m2 |
---|---|---|---|---|---|
2人部屋 | 居室の数 | 4室 | 床面積 | 15.70m2 | |
3人部屋 | 居室の数 | 2室 | 床面積 | 12.10m2 | |
4人部屋 | 居室の数 | 1室 | 床面積 | 17.60m2 | |
5人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 |
浴室の設備の状況 | 総数 | 2か所 | ||
---|---|---|---|---|
個浴 | 2か所 | 大浴槽 | 1か所 | |
特殊浴槽 | 1か所 | リフト浴 | 1か所 | |
その他の浴室の設備の状況 | シャワー、シャワーチェア、浴槽台 |
短期入所生活介護事業所の併設 | ![]() |
利用定員 | 7人 |
---|
食費とその算定方法 | 食事の提供に要する費用は、厚生労働大臣が規定する、食費の基準費用額(基準額1日あたり:1,380円)を限度とし、利用者負担段階による負担限度額を徴収する。 | 居住費とその算定方法 | 居室の提供を行うことに伴い必要となる居住費は、厚生労働大臣が定める基準により算定した額(基準額1日あたり:従来型個室1,150円、多床室840円)とし、利用者負担段階による負担限度額を徴収する。 |
---|---|
理美容代とその算定方法 | 実費 |
日常生活費とその算定方法 | 実費 |
夜勤を行う看護職員及び介護職員の人数 | 最少時の人数 | 3.00人 | |
平均時の人数 | 3.00人 | ||
常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|
医師 | 0人 | 1人 | |
生活相談員 | 1人 | 0人 | |
看護職員 | 3人 | 1人 | |
介護職員 | 11人 | 6人 | |
管理栄養士 | 1人 | 0人 | |
栄養士 | 0人 | 0人 | |
機能訓練指導員 | 1人 | 0人 | |
保有資格 ▼ | |||
理学療法士 | 0人 | 0人 | |
作業療法士 | 0人 | 0人 | |
言語聴覚士 | 0人 | 0人 | |
看護師及び准看護師 | 1人 | 0人 | |
柔道整復師 | 0人 | 0人 | |
あん摩マッサージ指圧師 | 0人 | 0人 | |
介護支援専門員 | 1人 | 0人 | |
調理員 | 4人 | 5人 | |
事務員 | 1人 | 0人 | |
その他の従業者 | 1人 | 6人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 社会福祉法人(社協) |
---|---|---|
名称 | 社会福祉法人 飯南町社会福祉協議会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 690-3401 |
住所 | 島根県飯石郡飯南町野萱1826番地2 | |
法人等の連絡先 | TEL | 0854-76-2170 |
FAX | 0854-76-2086 | |
法人等の設立年月日 | 2006-12-01 |