事業所番号 | 2795500145 |
---|---|
住所 | 〒581-0017 八尾市高美町1丁目3番57号 |
連絡先 | TEL:072-995-0115 FAX:072-995-0113 |
事業開始年月日 | 2011-04-01 |
特記事項 |
|
運営方針 | 地域密着型施設サービス計画に基づき、可能な限り、居宅における生活への復帰を念頭において、入居前の居宅生活と入居後の生活の連続性に配慮しながら、各ユニットにおいて入浴、排泄、食事の介護、相談及び助言、社会生活上の便宜の供与その他の日常生活上の世話、機能訓練、健康管理及び療養上の世話を行うことにより、入居者がその有する能力に応じた自立した日常生活を営むことができるようにすることを目指します。 |
当施設は八尾市の中心部に位置し、近鉄八尾駅から徒歩10分の閑静な住宅街にあります。常に介護を受けることが困難な方に利用していただけます。潤いあふれる明るさと安らぎをコンセプトに、人情味あふれたお互いが思いやり、助け合い、協力しあって家族として暮らしていくことの出来る施設です。
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(III) | ![]() |
|
看護体制加算(I) | ![]() |
|
看護体制加算(II) | ![]() |
|
夜勤職員配置加算 | ![]() |
|
専従の常勤医師の配置 | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 日常生活継続支援加算 | ![]() |
準ユニットケア | ![]() |
|
個別機能訓練の実施 | ![]() |
|
若年性認知症入所者の受入 | ![]() |
|
精神科医師による月2回以上の療養指導の実施 | ![]() |
|
退所前訪問相談援助の実施 | ![]() |
|
退所後訪問相談援助の実施 | ![]() |
|
退所時相談援助の実施 | ![]() |
|
退所前連携の実施 | ![]() |
|
栄養マネジメントの実施 | ![]() |
|
経管栄養の入所者に対する経口移行の実施 | ![]() |
|
誤嚥が認められる入所者に対する経口維持の実施 | ![]() |
|
口腔機能維持管理体制加算 | ![]() |
|
口腔機能維持管理加算 | ![]() |
|
療養食の実施 | ![]() |
|
看取り介護の実施 | ![]() |
|
在宅復帰支援機能 | ![]() |
|
在宅・入所相互利用の実施 | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(I) | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(II) | ![]() |
|
認知症行動・心理症状緊急対応加算 | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
建物の構造 | |||
---|---|---|---|
地上階 | 3階 | 地下階 | 0階 |
報酬類型 | ユニット型個室 | ![]() |
ユニット型準個室 | ![]() |
---|---|---|---|---|
従来型個室 | ![]() |
多床室 | ![]() |
居室の状況 | 個室 | 居室の数 | 29室 | 床面積 | 14.49m2 |
---|---|---|---|---|---|
2人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
3人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
4人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
5人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 |
浴室の設備の状況 | 総数 | 4か所 | ||
---|---|---|---|---|
個浴 | 3か所 | 大浴槽 | 0か所 | |
特殊浴槽 | 1か所 | リフト浴 | 0か所 | |
その他の浴室の設備の状況 | 疥癬発生時の隔離用個浴1か所 |
短期入所生活介護事業所の併設 | ![]() |
利用定員 | 0人 |
---|
食費とその算定方法 | 所得第一段階:1日300円 所得第二段階:1日390円 所得第三段階:1日650円 所得第四段階:1日1392円 |
---|---|
居住費とその算定方法 | 所得第一段階:1日820円 所得第二段階:1日820円 所得第三段階:1日1310円 所得第四段階:1日2900円 (第四段階の金額は取得費用1000円・保守費用1100円・光熱水費800円として算定) |
理美容代とその算定方法 | 1回につき1500円(実費負担) |
日常生活費とその算定方法 | 預り金管理:月額4000円 電気代:持ち込まれた電気製品1品につき1日50円 日用品(介護に使用するもの以外):実費負担 各種申請手続手数料:実費負担 レクリエーション活動における材料費など:実費負担 複写物の交付:1枚につき10円 |
夜勤を行う看護職員及び介護職員の人数 | 最少時の人数 | 2.00人 | |
平均時の人数 | 2.00人 | ||
常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|
医師 | 0人 | 1人 | |
生活相談員 | 1人 | 0人 | |
看護職員 | 1人 | 2人 | |
介護職員 | 15人 | 2人 | |
管理栄養士 | 1人 | 1人 | |
栄養士 | 0人 | 0人 | |
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 | |
介護支援専門員 | 1人 | 0人 | |
調理員 | 0人 | 2人 | |
事務員 | 1人 | 0人 | |
その他の従業者 | 1人 | 2人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 社会福祉法人(社協以外) |
---|---|---|
名称 | 社会福祉法人 養珠会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 581-0007 |
住所 | 大阪府八尾市光南町1丁目4番8号 | |
法人等の連絡先 | TEL | 072-991-5837 |
FAX | 072-991-1523 | |
法人等の設立年月日 | 2003-01-28 |