事業所番号 | 2672000094 |
---|---|
住所 | 〒629-2411 京都府与謝郡与謝野町字明石80番地 |
連絡先 | TEL:0772-42-0724 FAX:0772-42-0724 |
事業開始年月日 | 1987-12-01 |
同法人が同一地域で 提供するサービス |
|
特記事項 |
|
送迎サービスの提供地域 | |
運営方針 | ご利用者の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じ、居宅においても自立した生活を営むことができるよう、必要な日常生活上の世話及び機能訓練を行い、ご利用者の社会的孤立感の解消及び心身機能の維持並びにご利用者のご家族の身体的、精神的負担の軽減を図ることを基本とする。事業の実施にあたっては、ご利用者の意思及び人格を尊重し、常にご利用者の立場に立ったサービスの提供に努めるとともに、行政機関はもとより指定居宅介護支援事業所、その他地域の保健・医療・福祉サービス関係機関と連携し親切で明るく、家庭的な通所介護サービスの提供を行うものとする。 |
与謝の園通所介護事業所では、ご利用者一人ひとりのケアプランに基づき、居宅の高齢者に通所していただき、送迎、入浴、食事、機能訓練、レクリエーション等のサービスを提供することにより、当該ご利用者の心身機能の維持・増進及び自立支援を図るとともに、居宅で介護にあたっているご家族の負担の軽減に努めています。また、永年住み慣れた地域や居宅での生きがいのある生活を支援するために、ご利用者及びご家族のニーズを最大限尊重し、居宅介護支援事業所をはじめ関係機関等の連携を密にして、ご利用者本位のより個別的な介護サービスを提供します。
営業時間 | |
---|---|
平日 | 8時30分~17時30分 |
土曜日 | 8時30分~17時30分 |
日曜日 | 0時00分~0時00分 |
祝日 | 8時30分~17時30分 |
定休日 | 日曜日及び年始(1/1~1/3) |
留意事項 |
利用可能な時間帯 | |||
---|---|---|---|
2時間以上3時間未満 | ![]() |
08時30分~17時30分 | |
3時間以上5時間未満 | ![]() |
08時30分~17時30分 | |
5時間以上7時間未満 | ![]() |
08時30分~17時30分 | |
7時間以上9時間未満 | ![]() |
08時30分~17時30分 | |
9時間以上10時間未満 | ![]() |
00時00分~00時00分 | |
10時間以上11時間未満 | ![]() |
00時00分~00時00分 | |
11時間以上12時間未満 | ![]() |
00時00分~00時00分 | |
留意事項 | |||
1週間のうち、常勤の従業者が勤務すべき時間数 | 40.00時間 |
介護予防通所介護費の算定件数 | 23件 |
---|---|
生活機能向上グループ活動加算の算定件数 | 0件 |
運動器機能向上加算の算定件数 | 0件 |
栄養改善加算の算定件数 | 0件 |
口腔機能向上加算の算定件数 | 0件 |
選択的サービス複数実施加算(I)の算定件数 | 0件 |
選択的サービス複数実施加算(II)の算定件数 | 0件 |
事業所評価加算の算定件数 | 0件 |
利用者の人数 | 前年同月の提供実績 | ||
---|---|---|---|
介護予防サービス | 要支援1 | 0人 | 1人 |
要支援2 | 3人 | 2人 | |
介護サービス | 要介護1 | 10人 | 8人 |
要介護2 | 19人 | 24人 | |
要介護3 | 10人 | 12人 | |
要介護4 | 5人 | 9人 | |
要介護5 | 7人 | 8人 | |
利用定員 | 30人 |
指定年月日 | 更新年月日 | |
---|---|---|
介護サービス | 2000-04-01 | 2008-04-01 |
介護予防サービス | 2006-04-01 | 2006-04-01 |
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(III) | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 個別機能訓練の実施(I) | ![]() |
個別機能訓練の実施(II) | ![]() |
|
入浴介助の実施 | ![]() |
|
若年性認知症利用者の受入 | ![]() |
|
栄養改善サービスの実施 | ![]() |
|
口腔機能向上サービスの実施 | ![]() |
|
生活機能向上グループ活動加算 | ![]() |
|
運動器機能向上サービスの実施 | ![]() |
|
選択的サービス複数実施加算(I) | ![]() |
|
選択的サービス複数実施加算(II) | ![]() |
|
その他 | 事業所評価加算 | ![]() |
介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
建物の構造 | 地上階 | 地下階 | 当該事業所の設置階 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
1階 | 0階 | 1階 | 0階 | 0階 | 0階 | 0階 |
送迎車輌の有無 | ![]() |
リフト車輌 | 他の車輌の形態 |
---|---|---|---|
5台 | 4台 | 1 |
室内面積 | 食堂の面積 | 機能訓練室 の面積 |
食堂及び機能訓練室の 利用者1人当たりの面積 |
静養室の 面積 |
相談室の 面積 |
---|---|---|---|---|---|
98.00m2 | 107.05m2 | 6.21m2 | 86.00m2 | 41.80m2 |
便所の設置数 | 男子便所 | 車いす等 可能な数 |
女子便所 | 車いす等 可能な数 |
男女共用 便所 |
車いす等 可能な数 |
---|---|---|---|---|---|---|
1か所 | 0か所 | 1か所 | 0か所 | 2か所 | 2か所 |
浴室の設備の状況 | 総数 | 個浴 | 大浴槽 | 特殊浴槽 | リフト浴 | その他の浴室の設備の状況 |
---|---|---|---|---|---|---|
3か所 | 0か所 | 1か所 | 1か所 | 1か所 | ストレッチャー、シャワーチェアー等か所 |
消火設備等の状況 | ![]() |
2 |
---|
福祉用具の設置状況 | 車いす | 歩行補助つえ | 歩行器 | その他 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ベット8台、移動リフト1台 |
サービス提供地域外での交通費とその算定方法 (サービス提供地域では交通費の負担はありません) |
事業実施地域の境界から片道概ね30km未満につきましては、1回につき500円を、また、事業実施地域の境界から片道概ね30km以上につきましては、1回につき700円を負担していただきます。 |
---|---|
キャンセル料とその算定方法 | ![]() |
延長料金とその算定方法 | 8時間以上の延長サービスは原則として、行っていません。その他通所介護サービス提供にあたって、通常要する時間を越えるサービスの場合の費用につきましては、原則として徴収しておりません。 |
食費とその算定方法 | ご利用者に提供する食事に係る費用につきましては、1回につき600円(おやつ代含む)を負担していただきます。 |
おむつ代とその算定方法 | おむつ代につきましては、実費相当額を負担していただきます。 |
日常生活費とその算定方法 | その他通所介護サービスの提供にあたって、日常生活上、通常必要となるものにかかる費用で、その利用者が負担することが適当と認められる費用につきましては、実費相当額を負担していただきます。 |
利用者負担軽減制度の有無 | ![]() |
常勤 | 非常勤 | |
---|---|---|
介護職員 | 4人 | 2人 |
前年からの増減数 ▼ | ||
前年度の採用者数 | 1人 | 0人 |
前年度の退職者数 | 0人 | 1人 |
経験年数 ▼ | ||
1年未満 | 2人 | 1人 |
1年~3年未満 | 1人 | 0人 |
3年~5年未満 | 1人 | 0人 |
5年~10年未満 | 0人 | 1人 |
10年以上 | 0人 | 0人 |
保有資格 ▼ | ||
介護福祉士 | 0人 | 0人 |
実務者研修 | 0人 | 1人 |
介護職員基礎研修 | 40人 | 3人 |
訪問介護員 1級 | 人 | 人 |
訪問介護員 2級 | 人 | 人 |
訪問介護員養成研修に相当するものとして 都道府県知事が認めた研修の修了者 |
2人 | 0人 |
生活相談員 | 2人 | 0人 |
前年からの増減数 ▼ | ||
前年度の採用者数 | 0人 | 0人 |
前年度の退職者数 | 0人 | 0人 |
経験年数 ▼ | ||
1年未満 | 0人 | 0人 |
1年~3年未満 | 1人 | 0人 |
3年~5年未満 | 0人 | 0人 |
5年~10年未満 | 0人 | 1人 |
10年以上 | 0人 | 0人 |
保有資格 ▼ | ||
社会福祉士 | 0人 | 0人 |
看護職員 | 0人 | 2人 |
前年からの増減数 ▼ | ||
前年度の採用者数 | 0人 | 0人 |
前年度の退職者数 | 0人 | 0人 |
経験年数 ▼ | ||
1年未満 | 0人 | 0人 |
1年~3年未満 | 0人 | 1人 |
3年~5年未満 | 0人 | 0人 |
5年~10年未満 | 0人 | 0人 |
10年以上 | 0人 | 1人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 0人 |
前年からの増減数 ▼ | ||
前年度の採用者数 | 0人 | 0人 |
前年度の退職者数 | 0人 | 0人 |
経験年数 ▼ | ||
1年未満 | 0人 | 0人 |
1年~3年未満 | 0人 | 0人 |
3年~5年未満 | 0人 | 0人 |
5年~10年未満 | 0人 | 0人 |
10年以上 | 0人 | 0人 |
保有資格 ▼ | ||
理学療法士 | 0人 | 2人 |
作業療法士 | 0人 | 0人 |
言語聴覚士 | 0人 | 0人 |
柔道整復師 | 0人 | 0人 |
あん摩マッサージ指圧師 | 0人 | 0人 |
歯科衛生士 | 0人 | 0人 |
管理栄養士 | 0人 | 0人 |
事務員 | 0人 | 0人 |
その他の従業者 | 0人 | 0人 |
管理者の他の職務との兼務の有無 | ![]() |
|
管理者が有している当該報告に係る介護サービスに係る資格等 | ![]() |
|
(資格等の名称) | 社会福祉主事 | |
従業者の健康診断の実施状況 | ![]() |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 社会福祉法人(社協以外) |
---|---|---|
名称 | 社会福祉法人 北星会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 626-0033 |
住所 | 京都府宮津市字宮村1277番地 | |
法人等の連絡先 | TEL | 0772-22-0320 |
FAX | 0772-22-8477 | |
法人等の設立年月日 | 1976-11-12 |
窓口の名称号 | 特別養護老人ホーム与謝の園 生活相談室 | ||
電話番号 | 0772-42-0051 | ||
対応している時間 | 平日 | 9時00分~18時00分 | |
土曜 | 9時00分~18時00分 | ||
日曜 | 9時00分~18時00分 | ||
祝日 | 9時00分~18時00分 | ||
定休日 | 原則として、定休日はなし | ||
留意事項 | 苦情受付責任者→特別養護老人ホーム与謝の園施設長 苦情受付担当者→特別養護老人ホーム与謝の園生活相談員 苦情解決第三者委員会の設置(法人全体) | ||
介護サービスの提供により賠償すべき事故が発生したときの対応の仕組み:損害賠償保険の加入状況 | ![]() |
||
利用者等の意見を把握する体制、第三者による評価の実施状況等 | 利用者アンケート調査、意見箱等利用者の意見等を把握する取組の状況 | ![]() |
|
当該結果の開示状況 | ![]() |
||
第三者による評価の実施状況 | ![]() |
実施した直近の年月日 | 2015-01-27 |
実施した評価機関の名称 | 特定非営利活動法人 カロア | ||
当該結果の開示状況 | ![]() |