事業所番号 | 2671200463 |
---|---|
住所 | 〒611-0011 宇治市五ヶ庄折坂55 |
連絡先 | TEL:0774-38-2710 FAX:0774-33-7508 |
事業開始年月日 | 2004-09-01 |
同法人が同一地域で 提供するサービス |
|
特記事項 |
|
運営方針 | 1 事業所の運営にあたっては、利用者の運動機能や日常生活動作等の維持,低下予防に努め、また利用者の家族の身体的及び精神的負担の軽減を図り、自宅での生活が続けられるよう支援する。 2 事業の実施にあたっては、関係する市町村・保健所・医療機関・福祉施設及び居宅介護支援事業所等と緊密な連携と協力のもとに総合的なサービスの提供に努める。 3 事業所は「認知症疾患」等に対する介護経験豊かな職員を配置する。サービスの提供にあたっては、丁寧で真心のこもったサービスを行うことを旨とし、利用者とその家族に対し、サービスの内容や提供方法等について理解しやすいように説明を行う。また常に利用者の心身の状況の把握に努め、利用者の希望に沿って生活相談 援助や機能訓練、その他必要なサービスの提供を行う。 4 サービスの提供に当たっては、当該利用者又は他の利用者等の生命又は身体を保護するため緊急やむを得ない場合を除き、身体的拘束その他利用者の行動を制限する行為を行わない。 5 事業者は、自らその提供する指定通所介護の質の評価を行い、常に研鑽の努力を続けその改善を図るものとする。 6 事業者は、業務上知り得た利用者またはその家族の秘密を保持し、正当な理由なくこれを他に洩らさない。そのための職員教育 を行い、当事業所の職員でなくなった者についても、これらの秘密保持を継続させるべく、その旨を雇用契約の中に盛り込む。 7 事業者は、利用者またはその家族から苦情の申立てがあった場合、迅速に誠意をもって対処する。 |
営業時間 | |
---|---|
平日 | 9時00分~16時30分 |
土曜日 | 9時00分~16時30分 |
日曜日 | |
祝日 | 9時00分~16時30分 |
定休日 | 日曜日及び元旦 |
留意事項 | 家族の状況や希望により、営業時間外であっても可能な限り受け入れている。 |
利用可能な時間帯 | ||
---|---|---|
2時間以上3時間未満 | ![]() |
|
3時間以上4時間未満 | ![]() |
10時00分~13時00分 |
4時間以上5時間未満 | ![]() |
9時30分~13時30分 |
5時間以上6時間未満 | ![]() |
9時30分~14時30分 |
6時間以上7時間未満 | ![]() |
9時30分~15時30分 |
7時間以上8時間未満 | ![]() |
9時00分~16時00分 |
8時間以上9時間未満 | ![]() |
|
9時間以上10時間未満 | ![]() |
|
10時間以上11時間未満 | ![]() |
|
11時間以上12時間未満 | ![]() |
|
留意事項 | ケアプラン上での必要性や個別的な要望には可能な限り応じます。 |
利用者の人数 | |||
---|---|---|---|
介護予防サービス | 要支援1 | 0人 | |
要支援2 | 0人 | ||
介護サービス | 要介護1 | 5人 | |
要介護2 | 5人 | ||
要介護3 | 9人 | ||
要介護4 | 3人 | ||
要介護5 | 5人 | ||
利用定員 | 12人 |
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 個別機能訓練の実施 | ![]() |
入浴介助の実施 | ![]() |
|
若年性認知症利用者の受入 | ![]() |
|
口腔機能向上サービスの実施 | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
浴室の設備の状況 | 総数 | 1か所 | ||
---|---|---|---|---|
個浴 | 2か所 | 大浴槽 | 0か所 | |
特殊浴槽 | 1か所 | リフト浴 | 0か所 | |
その他の浴室の設備の状況 |
延長料金とその算定方法 | 当該費用の徴収は行なっていない |
---|---|
食費とその算定方法 | 昼食 ;580円 おやつ;150円 共に希望者のみ |
おむつ代とその算定方法 | 紙おむつ ;150円 リハビリパンツ;170円 紙パット ; 40円 全て希望者のみ |
日常生活費とその算定方法 | 口腔ケアで使用する綿棒,清潔ガーゼや連絡帳などの身の回り品、観光施設等の個人の入園料,飲食代,個人の買い物代などの費用、個人で希望の編み物や絵画などの教養・娯楽に関する材料費、送迎にかかる高速道路(有料道路)代金については実費。 |
常勤 | 非常勤 | |
---|---|---|
介護職員 | 5人 | 3人 |
保有資格 ▼ | ||
介護福祉士 | 5人 | 0人 |
介護支援専門員 | 1人 | 0人 |
生活相談員 | 5人 | 0人 |
保有資格 ▼ | ||
社会福祉士 | 0人 | 0人 |
社会福祉主事 | 1人 | 0人 |
看護職員 | 0人 | 1人 |
機能訓練指導員 | 0人 | 1人 |
保有資格 ▼ | ||
理学療法士 | 0人 | 0人 |
作業療法士 | 0人 | 0人 |
言語聴覚士 | 0人 | 0人 |
看護師及び准看護師 | 1人 | 1人 |
柔道整復師 | 0人 | 0人 |
あん摩マッサージ指圧師 | 0人 | 0人 |
事務員 | 1人 | 0人 |
その他の従業者 | 0人 | 1人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 医療法人 |
---|---|---|
名称 | 医療法人 栄仁会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 611-0011 |
住所 | 宇治市五ヶ庄3番割32-1 | |
法人等の連絡先 | TEL | 0774-32-8111 |
FAX | 0774-32-6358 | |
法人等の設立年月日 | 1957-11-16 |