事業所番号 | 2267290068 |
---|---|
住所 | 〒432-8002 静岡県浜松市中区富塚町2961-15 |
連絡先 | TEL:053-476-5111 FAX:053-476-1862 |
サービス提供地域 | 浜松市 |
事業開始年月日 | 2007-11-01 |
同法人が同一地域で 提供するサービス |
|
特別な医療処置等を必要とする 利用者の受け入れ状況 |
|
定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所との連携(予防を除く) | ![]() |
運営方針 | 1.当事業所は、地域との結びつきを重視し、居宅介護支援事業者、他の居宅サービス事業者、保健医療サービス又は福祉サービスを提供する者及び関係市区町村との密接な連携を図りつつ、利用者の心身の状況、その置かれている環境及びご希望等の把握に努め、利用者が可能な限りその居宅において、有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことができるよう、主治医と密接な連携を取りながら、その療養生活を支援し、心身機能の維持回復をめざすものとする。 2.事業の実施に当たっては、当事業所の看護師等によってのみ行うものとし、第三者への委託は行わないものとする。 3.訪問看護の提供は、利用者の要介護状態の軽減、又は悪化の防止に資するよう、療養上の目標を設定し、計画的に行うものとする。 4.当事業所は、自らその提供するサービスの質の評価を行い、常にその改善を図るよう努めるものとする。 5.訪問看護の提供に当たっては、主治医との密接な連携及び訪問看護計画に基づき、利用者の心身の機能の維持回復を図るよう妥当適切に行うものとする。 6.訪問看護の提供に当たっては、懇切丁寧に行うことを旨とし、利用者又はそのご家族に対し、療養上必要な事項について理解しやすいように指導又は説明を行うものとする。 7.訪問看護の提供に当たっては、医学の進歩に対応し、適切な看護技術をもって、これを行うものとする。 8.訪問看護の提供に当たっては、常に利用者の病状、心身の状況及びその置かれている環境の適切な把握に努め、利用者又はそのご家族に対し、適切な指導を行うものとする。 9.特殊な看護等については、これを行わないものとする。 10.前各項に定めるものの他、介護保険法、厚生労働省令で定める指定基準、関係法令を遵守し、事業を実施するものとする。 |
ストーマ管理の必要な方は多いです。 排便コントロール、処置の必要な方も増えています。
営業時間 | サービス提供時間 | |
---|---|---|
平日 | 9時00分~18時00分 | 0時00分~24時00分 |
土曜日 | ||
日曜日 | 0時00分~24時00分 | |
祝日 | 9時00分~18時00分 | 0時00分~24時00分 |
定休日 | 土・日曜日 | |
留意事項 | 緊急時の場合や状態に応じては可動する。 | |
営業時間外の対応状況 | ||
24時間の電話相談の対応状況 | ![]() |
|
急な病状の変化があった場合の訪問看護の対応状況 | ![]() |
人員体制 | サービス提供体制強化加算 | ![]() |
---|---|---|
緊急時訪問看護の実施 | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 在宅での看取り(ターミナルケア) | ![]() |
退院時共同指導加算 | ![]() |
|
看護・介護職員連携強化加算(予防を除く) | ![]() |
|
その他 | 特別管理加算(I) | ![]() |
特別管理加算(II) | ![]() |
常勤 | 非常勤 | |
---|---|---|
保健師 | 0人 | 0人 |
看護師 | 3人 | 8人 |
准看護師 | 0人 | 0人 |
助産師 | 0人 | 0人 |
理学療法士 | 0人 | 0人 |
作業療法士 | 0人 | 0人 |
言語聴覚士 | 0人 | 0人 |
事務員 | 0人 | 0人 |
その他の従業者 | 0人 | 0人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 営利法人 |
---|---|---|
名称 | セントケア静岡株式会社 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 422-8067 |
住所 | 静岡県静岡市駿河区南町6番16号 パレ・ルネッサンス203号 | |
法人等の連絡先 | TEL | 054-202-8660 |
FAX | 054-202-8661 | |
法人等の設立年月日 | 2007-11-01 |