事業所番号 | 2092100029 |
---|---|
住所 | 〒389-0111 北佐久郡軽井沢町大字長倉2363-1 |
連絡先 | TEL:0267-45-8637 FAX:0267-45-8637 |
事業開始年月日 | 2008-05-01 |
特記事項 |
|
通常のサービスの実施地域 | 軽井沢町 |
運営方針 | “住み慣れた家で生活を続けたい”という思いをかなえるために、利用者一人ひとりにあった支援を進めるためには、利用者の本当の思いや望みをくみ取ることが大切なことだと考えています。利用者個人個人の思いに合わせ、支援が必要になっても、住み慣れた地域での生活継続に向け、これまで築き上げてきた家族や地域社会との関係性を保ちながら、利用者本人の「生活の視点」に着目し本人、家族の笑顔を大切にすることはもとより、利用者を取り巻く全ての関係機関(医療・保健・福祉・地域等)との連携を大切にし、住み慣れた地域での生活を可能な限り継続できるような支援体制の構築を基本に、利用者・家族の思いを尊重したプランを進めてまいります。 |
利用者及び家族が住み慣れた家での生活が可能な限り継続出来るよう、地域の協力を頂きながら、“結びつき・つながり”を大切に取り組んでいます。また、医療等関係機関と連携しターミナルケアに携わっています。 社会福祉協議会が運営している事業所として、地域福祉事業を以下のように有効に活用しています。(1)一人暮らし利用者への取り組み・電話による安否確認(無料)・配食サービス(実費)・ボランティアによる訪問(無料)その他様々なメニューを用意しています。(2)家族(介護者)等への支援・介護者教室・介護者リフレッシュ事業の開催(3)関係機関との連携を大切に小地域での見守り事業を展開しています。(地域見守り事業・地域福祉ネットワーク事業)その他、利用者及び家族の皆さんの思いを大切に住み慣れた家での生活を大切に関わらさせて頂きます。
なし
介護保険申請中及び認定を受けた方を対象として、通いのサービスを中心に本人、家族の実情に合わせ営業時間内で受け入れ昼食代のみ負担して頂ています。
営業時間 | |
---|---|
通いサービス | 7時00分~21時00分 |
宿泊サービス | 21時00分~7時00分 |
訪問サービス | 24時間 |
時間外対応の実績 | なし |
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(III) | ![]() |
|
看護職員配置加算(I) | ![]() |
|
看護職員配置加算(II) | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 認知症加算(I) | ![]() |
認知症加算(II) | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
医療機関名 | 軽井沢町立国民健康保険軽井沢病院 |
---|---|
協力の内容 | 緊急時対応等について相談、指導や助言を頂いています。 |
医療機関名 | 土屋歯科医院 |
---|---|
協力の内容 | 緊急時対応等について相談、指導や助言を頂いています。 |
建物の形態 | 併設型 |
---|
広さ等 | 敷地面積 | 597.20m2 | 居間及び食堂の面積 | 132.30m2 |
---|---|---|---|---|
延床面積 | 587.20m2 |
宿泊室 | 個室 | 4室 | 1室当たりの居室面積 | 8.90m2 |
---|---|---|---|---|
上記以外の宿泊室 | 0室 |
食費 | ![]() |
朝食 | 300円 | 昼食 | 400円 |
---|---|---|---|---|---|
夕食 | 400円 | おやつ | 0円 |
宿泊費 | ![]() |
3,000円 |
---|
常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|
管理者 | 1人 | 0人 | |
介護支援専門員 | 2人 | 0人 | |
介護職員 | 4人 | 4人 | |
看護職員 | 1人 | 0人 | |
その他の従業者 | 0人 | 1人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 社会福祉法人(社協) |
---|---|---|
名称 | 社会福祉法人軽井沢町社会福祉協議会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 389-0111 |
住所 | 北佐久郡軽井沢町大字長倉4844-1 | |
法人等の連絡先 | TEL | 0267-45-8113 |
FAX | 0267-46-2116 | |
法人等の設立年月日 | 1967-04-14 |