事業所番号 | 1970600183 |
---|---|
住所 | 〒409-2936 山梨県南巨摩郡身延町常葉7058番地1 |
連絡先 | TEL:0556-20-3111 FAX:0556-20-3115 |
事業開始年月日 | 2001-10-02 |
特記事項 |
|
運営方針 | 入所者が有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができるよう、入所者の心身の機能の維持を図り、そのために必要なサービスの提供を行う。その提供に当たっては、関係行政機関や地域の保健・医療・福祉サービス等と綿密な連携を図り、総合的なサービス調整に努める。また、入所者の意思及び人格を尊重し、自らその提供するサービスの質の評価を行い、常にその改善を図る。 |
1 人と人とのふれあい、関わりを大切にした、真心のケアライフを提供させていただく。 2 利用者が、安全で・自分らしく・イキイキとした生活をすごされるよう、お手伝いさせていただく。
入所定員 | 60人 |
---|
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(III) | ![]() |
|
看護体制加算(I) | ![]() |
|
看護体制加算(II) | ![]() |
|
夜勤職員配置加算 | ![]() |
|
専従の常勤医師の配置 | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 日常生活継続支援加算 | ![]() |
準ユニットケア | ![]() |
|
個別機能訓練の実施 | ![]() |
|
若年性認知症入所者の受入 | ![]() |
|
精神科医師による月2回以上の療養指導の実施 | ![]() |
|
退所前訪問相談援助の実施 | ![]() |
|
退所後訪問相談援助の実施 | ![]() |
|
退所時相談援助の実施 | ![]() |
|
退所前連携の実施 | ![]() |
|
栄養マネジメントの実施 | ![]() |
|
経管栄養の入所者に対する経口移行の実施 | ![]() |
|
誤嚥が認められる入所者に対する経口維持の実施 | ![]() |
|
口腔衛生管理体制加算 | ![]() |
|
口腔衛生管理加算 | ![]() |
|
療養食の実施 | ![]() |
|
看取り介護の実施 | ![]() |
|
在宅復帰支援機能 | ![]() |
|
在宅・入所相互利用の実施 | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(I) | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(II) | ![]() |
|
認知症行動・心理症状緊急対応加算 | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
建物の構造 | |||
---|---|---|---|
地上階 | 2階 | 地下階 | 0階 |
報酬類型 | ユニット型個室 | ![]() |
ユニット型準個室 | ![]() |
---|---|---|---|---|
従来型個室 | ![]() |
多床室 | ![]() |
居室の状況 | 個室 | 居室の数 | 8室 | 床面積 | 15.81m2 |
---|---|---|---|---|---|
2人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 31.42m2 | |
3人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
4人部屋 | 居室の数 | 13室 | 床面積 | 46.01m2 | |
5人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 |
浴室の設備の状況 | 総数 | 3か所 | ||
---|---|---|---|---|
個浴 | 2か所 | 大浴槽 | 0か所 | |
特殊浴槽 | 1か所 | リフト浴 | 1か所 | |
その他の浴室の設備の状況 | 暖房、冷房の適切な利用。清掃の徹底。器具の点検 |
短期入所生活介護事業所の併設 | ![]() |
利用定員 | 20人 |
---|
食費とその算定方法 | 1日 通常(区分・4段階) 1,420円。(1段階)300円。(2段階)390円。(3段階)650円。国の基準による。 | 居住費とその算定方法 | 従来型個室 1日 通常(区分・4段階) 1,190円。(1段階)320円。(2段階)420円。(3段階)820円。従来型多床室 1日 通常(区分・4段階) 850円。(1段階)0円。(2段階)370円。(3段階)370円。国の基準による。 |
---|---|
理美容代とその算定方法 | 1回 2,000円。実費。 |
日常生活費とその算定方法 | 日用品費を個別に出し、利用者またはその家族の自由選択にしている。例えば、おてふき、ハンドソープ、ティッシュペーパー等。個々のものに対して、単価、使用度、使用量などで換算しています。 |
夜勤を行う看護職員及び介護職員の人数 | 最少時の人数 | 3.00人 | |
平均時の人数 | 3.00人 | ||
常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|
医師 | 0人 | 2人 | |
生活相談員 | 2人 | 0人 | |
看護職員 | 4人 | 0人 | |
介護職員 | 29人 | 3人 | |
管理栄養士 | 1人 | 0人 | |
栄養士 | 0人 | 0人 | |
機能訓練指導員 | 1人 | 0人 | |
保有資格 ▼ | |||
理学療法士 | 0人 | 0人 | |
作業療法士 | 0人 | 0人 | |
言語聴覚士 | 0人 | 0人 | |
看護師及び准看護師 | 0人 | 0人 | |
柔道整復師 | 1人 | 0人 | |
あん摩マッサージ指圧師 | 0人 | 0人 | |
介護支援専門員 | 2人 | 0人 | |
調理員 | 0人 | 9人 | |
事務員 | 4人 | 0人 | |
その他の従業者 | 0人 | 0人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 社会福祉法人(社協以外) |
---|---|---|
名称 | 社会福祉法人興邦会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 409-2936 |
住所 | 山梨県南巨摩郡身延町常葉7058番地1 | |
法人等の連絡先 | TEL | 0556-20-3111 |
FAX | 0556-20-3115 | |
法人等の設立年月日 | 2000-10-05 |