事業所番号 | 1892300060 |
---|---|
住所 | 〒919-2114 福井県大飯郡おおい町野尻28-37 |
連絡先 | TEL:0770-77-1011 FAX:0770-77-0232 |
事業開始年月日 | 2012-04-11 |
特記事項 |
|
運営方針 | 施設は、明るく家庭的な雰囲気を有し、施設の職員は入居者の人格を尊重し、常に入居者の立場にたったサービスの提供に努める。施設の運営にあたっては地域や家庭との結びつきを重視し、関係市町村、居宅介護支援事業者、他の介護保険施設及び居宅サービス事業者、保健、医療、福祉サービスを提供するたの事業者とも密接な連携を図り、総合的なサービスの提供に努める。 |
介護の提供にあたっては入居者の心身の状況に応じ、自立支援と日常生活の充実に資するように、適切な技術をもって行わなければなければならない。施設は、1週間に2回以上、適切な方法により、入居者を入浴させ、または清拭しなければならない。入居者の心身の状況に応じ、適切な方法により、排泄の自立について必要な援助を行わなければならない。オムツを使用せざるを得ない入居者のオムツを適切に取り替えなければならない。入居者に対し、離床、着替え、整容その他日常生活上の世話を適切に行わなければならない。入居者の負担により、当該施設の従業者以外の者による介護の提供を受けさせてはならない。
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(III) | ![]() |
|
看護体制加算(I) | ![]() |
|
看護体制加算(II) | ![]() |
|
夜勤職員配置加算 | ![]() |
|
専従の常勤医師の配置 | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 日常生活継続支援加算 | ![]() |
準ユニットケア | ![]() |
|
個別機能訓練の実施 | ![]() |
|
若年性認知症入所者の受入 | ![]() |
|
精神科医師による月2回以上の療養指導の実施 | ![]() |
|
退所前訪問相談援助の実施 | ![]() |
|
退所後訪問相談援助の実施 | ![]() |
|
退所時相談援助の実施 | ![]() |
|
退所前連携の実施 | ![]() |
|
栄養マネジメントの実施 | ![]() |
|
経管栄養の入所者に対する経口移行の実施 | ![]() |
|
誤嚥が認められる入所者に対する経口維持の実施 | ![]() |
|
口腔機能維持管理体制加算 | ![]() |
|
口腔機能維持管理加算 | ![]() |
|
療養食の実施 | ![]() |
|
看取り介護の実施 | ![]() |
|
在宅復帰支援機能 | ![]() |
|
在宅・入所相互利用の実施 | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(I) | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(II) | ![]() |
|
認知症行動・心理症状緊急対応加算 | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
建物の構造 | |||
---|---|---|---|
地上階 | 1階 | 地下階 | 0階 |
報酬類型 | ユニット型個室 | ![]() |
ユニット型準個室 | ![]() |
---|---|---|---|---|
従来型個室 | ![]() |
多床室 | ![]() |
居室の状況 | 個室 | 居室の数 | 20室 | 床面積 | 10.86m2 |
---|---|---|---|---|---|
2人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
3人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
4人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
5人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 |
浴室の設備の状況 | 総数 | 2か所 | ||
---|---|---|---|---|
個浴 | 1か所 | 大浴槽 | 0か所 | |
特殊浴槽 | 1か所 | リフト浴 | 0か所 | |
その他の浴室の設備の状況 |
短期入所生活介護事業所の併設 | ![]() |
利用定員 | 0人 |
---|
食費とその算定方法 | 1600円 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護楊梅苑の平成28年度~30年度の食材費(特別な食事用材料費を除く)及び、外部業者委託費の合計から食費日額を算定。 |
---|---|
居住費とその算定方法 | 2000円 平成28年度~30年度の光熱水費の合計から他事業分を引き、日額を算定。 外泊、入院期間中も室料を算定する。 |
理美容代とその算定方法 | 実費 有償ボランティアに支払う額。 |
日常生活費とその算定方法 | 実費 入居者が個別に希望する特別な行事(旅行や外出等)の入居者本人の費用(旅費や入場券等)、及び日常生活における施設で通常提供する以外の特別な日用品〈特別な石鹸やシャンプー等)。 |
夜勤を行う看護職員及び介護職員の人数 | 最少時の人数 | 1.00人 | |
平均時の人数 | 1.00人 | ||
常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|
医師 | 0人 | 1人 | |
生活相談員 | 2人 | 0人 | |
看護職員 | 2人 | 0人 | |
介護職員 | 8人 | 2人 | |
管理栄養士 | 1人 | 0人 | |
栄養士 | 0人 | 0人 | |
機能訓練指導員 | 1人 | 0人 | |
介護支援専門員 | 2人 | 0人 | |
調理員 | 0人 | 0人 | |
事務員 | 2人 | 0人 | |
その他の従業者 | 1人 | 0人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 社会福祉法人(社協以外) |
---|---|---|
名称 | 社会福祉法人 友愛会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 917-0352 |
住所 | 福井県小浜市深谷10-1-1 | |
法人等の連絡先 | TEL | 0770-58-0870 |
FAX | 0770-58-0871 | |
法人等の設立年月日 | 1960-04-01 |