事業所番号 | 1872400138 |
---|---|
住所 | 〒919-1462 福井県三方上中郡若狭町田井24-2 |
連絡先 | TEL:0770-46-1212 FAX:0770-46-1200 |
事業開始年月日 | 2008-04-01 |
同法人が同一地域で 提供するサービス |
|
特記事項 |
|
運営方針 | 1.事業所は、要介護状態と認定された入居者に対し、介護保険法等の主旨に沿って入居者の意思及び人格を尊重し、地域密着型施設サービスに基づき可能な限り居宅での生活への復帰を念頭におき、かつ常に入居者の立場に立ったサービスを提供することにより、入居者がその有する能力に応じ、自立した日常生活を営むことを支援することを目指すものとする。 2.事業所は、地域や家族との結びつきを重視した運営を行い、関係市町村、地域の保健・医療・福祉サービスとの密接な連携を図り、総合的なサービスの提供に努めるものとする。 |
私たちは、地域福祉を推進する中核的な団体として地域福祉活動を推進し、住民の福祉の増進、福祉意識の高揚を図ることを目的とし、住民が安心でかつ信頼して利用できる環境づくりを目指して活動を展開しています。また利用者の立場に立った高品質なサービス、低所得者や困難ケースなどへの対応に積極的に取り組み、サービス提供を通じて地域の福祉課題を把握し、新たなサービス開発につなぐなど、地域の福祉サービス水準の向上につながる事業運営を行っています。そういった実績をもとに、住民参加・協働にによる福祉社会の実現、利用者本位の福祉サービスの実現、地域に根ざした総合的な支援体制の実現、地域に開かれた施設運営の実現を目指して、積極的に取り組んでいくことを理念としています。
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(III) | ![]() |
|
専従の機能訓練指導員の配置 | ![]() |
|
機能訓練体制 | ![]() |
|
看護体制加算(I) | ![]() |
|
看護体制加算(II) | ![]() |
|
夜勤職員配置加算 | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 認知症行動・心理症状緊急対応加算 | ![]() |
若年性認知症利用者の受入 | ![]() |
|
送迎実施 | ![]() |
|
緊急短期入所受入加算 | ![]() |
|
療養食の実施 | ![]() |
|
在宅中重度者受入加算 | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
医療機関名 | 独立行政法人 国立病院機構 敦賀医療センター |
---|---|
協力の内容 | 入居者が疾病等により治療又は入院治療の必要があると認められた場合、できる限り応ずることができるよう協力する。 |
医療機関名 | 医療法人 中村歯科医院 |
---|---|
協力の内容 | 入居者が診療を必要とした場合は、求めに応じて医師、看護師等の派遣や助言また処置を講じ、サービスが安全に実施されるよう協力する。 |
建物の構造 | |||
---|---|---|---|
地上階 | 1階 | 地下階 | 0階 |
報酬類型 | ユニット型個室 | ![]() |
ユニット型準個室 | ![]() |
---|---|---|---|---|
従来型個室 | ![]() |
多床室 | ![]() |
居室の状況 | 個室 | 居室の数 | 10室 | 床面積 | 13.25m2 |
---|---|---|---|---|---|
2人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
3人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
4人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
5人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 |
浴室の設備の状況 | 総数 | 5か所 | ||
---|---|---|---|---|
個浴 | 4か所 | 大浴槽 | 0か所 | |
特殊浴槽 | 1か所 | リフト浴 | 0か所 | |
その他の浴室の設備の状況 | 高齢デイサービスに設置されているリフト浴を共有。 |
食費とその算定方法 | 1日1,470円(食料品、消耗品、光熱水費、人件費等を算定して決定) |
---|---|
滞在費とその算定方法 | 1日1,970円(国から示された基準額に基づく) |
利用者選定の特別居室提供費用とその算定方法 | なし |
理美容代とその算定方法 | カット2,000円(地域の実状および近隣施設と同額に設定) |
日常生活費とその算定方法 | ・健康管理費(通院時の費用など)…実費 ・行事参加費(行事においての特別な食事や創作活動などの材料費)…実費 ・教養娯楽費(雑誌、新聞講読される方)…実費 |
利用者負担軽減制度の有無 | ![]() |
常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|
医師 | 0人 | 1人 | |
生活相談員 | 1人 | 0人 | |
看護職員 | 1人 | 2人 | |
介護職員 | 14人 | 6人 | |
保有資格 ▼ | |||
介護福祉士 | 11人 | 3人 | |
介護支援専門員 | 0人 | 0人 | |
管理栄養士 | 0人 | 0人 | |
栄養士 | 1人 | 0人 | |
機能訓練指導員 | 1人 | 0人 | |
保有資格 ▼ | |||
理学療法士 | 0人 | 0人 | |
作業療法士 | 0人 | 0人 | |
言語聴覚士 | 0人 | 0人 | |
柔道整復師 | 0人 | 0人 | |
あん摩マッサージ指圧師 | 0人 | 0人 | |
調理員 | 3人 | 0人 | |
事務員 | 0人 | 0人 | |
その他の従業者 | 1人 | 1人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 社会福祉法人(社協) |
---|---|---|
名称 | 社会福祉法人 若狭町社会福祉協議会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 919-1541 |
住所 | 福井県三方上中郡若狭町市場18-18 | |
法人等の連絡先 | TEL | 0770-62-9005 |
FAX | 0770-62-1725 | |
法人等の設立年月日 | 2005-04-01 |