事業所番号 | 1371601855 |
---|---|
住所 | 〒171-0032 東京都豊島区雑司ヶ谷3-3-173階 |
連絡先 | TEL:03-3984-6826 FAX:03-3984-8292 |
事業開始年月日 | 2004-01-01 |
同法人が同一地域で 提供するサービス |
|
送迎サービスの提供地域 | 豊島区及び文京区周辺の送迎可能な地域(豊島区⇒南池袋・雑司が谷・東池袋・西池袋・池袋・高田・目白・長崎1丁目~5丁目・千早1丁目・要町1丁目)(文京区⇒目白台・大塚5丁目・6丁目) 但しその他の地域に関しては相談の上検討させていただくことも可能です。 |
運営方針 | 運営理念: 1,利用者一人ひとりの人格を尊重し、その方に応じた総合的なサービスを提供します。2,利用者や家族の方が安心してくらせるよう在宅復帰を支援します。3,保健 ・医療・福祉と介護のネットワークを広げ在宅ケアを支援します。地域の人々が参加し交流できる地域に開かれた施設をめざします。5,人材 の質向上をめざし継続発展できる施設をめざします。 |
ご利用者様が、その有する能力に応じ可能な限り自立した日常生活を、営むことが出来るようにサービス提供を目的とします。 またご本人様の人格を尊重し運動機能の維持向上を図ると共に、明るく家庭的な雰囲気で行う脳トレ・音楽療法・書道・園芸・地域の幼稚園児・保育園児との交流等など楽しいレクリエーションも豊富にご用意しております。 ボランティアの方々も日常的に運営に参加していただいています。
営業時間 | |
---|---|
平日 | 9時00分~17時00分 |
土曜日 | |
日曜日 | |
祝日 | |
定休日 | 土曜日・日曜日・祝祭日 |
留意事項 | 年末年始 12/30~1/4及び国民の祝日 |
利用可能な時間帯 | |||
---|---|---|---|
1時間以上2時間未満 | ![]() |
||
2時間以上3時間未満 | ![]() |
09時00分~12時30分 | |
3時間以上4時間未満 | ![]() |
||
4時間以上5時間未満 | ![]() |
||
5時間以上6時間未満 | ![]() |
||
6時間以上7時間未満 | ![]() |
09時00分~16時30分 | |
7時間以上8時間未満 | ![]() |
||
8時間以上9時間未満 | ![]() |
||
9時間以上10時間未満 | ![]() |
||
留意事項 |
利用者の人数 | |||
---|---|---|---|
介護予防サービス | 要支援1 | 3人 | |
要支援2 | 7人 | ||
介護サービス | 要介護1 | 9人 | |
要介護2 | 17人 | ||
要介護3 | 3人 | ||
要介護4 | 6人 | ||
要介護5 | 7人 | ||
利用定員 | 25人 |
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 短期集中個別リハビリテーション実施加算(予防を除く) | ![]() |
入浴介助の実施 | ![]() |
|
若年性認知症利用者の受入 | ![]() |
|
認知症短期集中リハビリテーションの実施 | ![]() |
|
栄養改善サービスの実施 | ![]() |
|
口腔機能向上サービスの実施 | ![]() |
|
運動器機能向上サービスの実施 | ![]() |
|
選択的サービス複数実施加算(I) | ![]() |
|
選択的サービス複数実施加算(II) | ![]() |
|
リハビリテーションマネジメントの実施 | ![]() |
|
理学療法士等体制強化加算 | ![]() |
|
重度療養管理加算 | ![]() |
|
その他 | 事業所評価加算 | ![]() |
介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
浴室の設備の状況 | 総数 | 個浴 | 大浴槽 | 特殊浴槽 | リフト浴 | その他の浴室の設備の状況 |
---|---|---|---|---|---|---|
1か所 | 1か所 | 0か所 | 1か所 | 0か所 | 1日10~13名の利用定員となっています。 また御利用者様の運動機能に合わせて安全に入浴することが出来るよう数種類のシャワーチェアを用意しております。 |
延長料金とその算定方法 | 未実施 |
---|---|
食費とその算定方法 | 昼食費 1食あたり 650円 おやつ代(おやつ+飲み物:コーヒー/紅茶/緑茶から選択制) 54円 |
おむつ代とその算定方法 | リハビリパンツ M・L 各1枚\134円 廃棄代 26円(テープ式オムツも同額) 尿取りパット 1枚\51円 廃棄代 15円 |
日常生活費とその算定方法 | ・洗濯費用(自宅で洗濯が行えない等の特別な場合のみ)1回/200円 ・T字カミソリ1本/108円 ・歯ブラシ1本/108円 ・入れ歯用歯ブラシ1本/162円 ・嚥下用トロミ200g1袋/875円 ・作品材料費1回/108円 作品づくりに特別な費用・レクリエーションなどで撮影した写真代などがかかる場合は、その都度利用者及び家族に対し了解を得たのちに実費費用を徴収する事とする。 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 生協 |
---|---|---|
名称 | 東京保健生活協同組合 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 112-0012 |
住所 | 東京都文京区大塚3-36-7 | |
法人等の連絡先 | TEL | 03-3947-7018 |
FAX | 03-3944-1326 | |
法人等の設立年月日 | 1961-09-22 |