事業所番号 | 1093100061 |
---|---|
住所 | 〒370-0708 群馬県邑楽郡明和町新里352番地 |
連絡先 | TEL:0276-91-3277 FAX:0276-91-3457 |
事業開始年月日 | 2008-07-01 |
特記事項 |
|
通常のサービスの実施地域 | 明和町 |
運営方針 | (1)法人の基本理念に沿って事業を推進します。 (2)ご利用者一人ひとりの思いや気持に寄り添い地域のつながりを生かし、「その人らしい」暮らしを支えます。 (3)家庭的な雰囲気の中できめ細やかな支援と季節に応じた家庭料理を用意します。 (4)高品質な安定したサービスの提供を行います。 |
理学療法士を一ヶ月に1日雇あげ、ご利用者に1ヶ月に1回身体機能の維持向上を目的にリハビリメニューを作成及び見直しをしており、メニューに従い介護職員等によりリハビリを実施しています。
○サービス利用の際には、介護保険被保険者証を提示していただきます。 ○事業所内の設備や器具は本来の用法に従ってご利用ください。これに反したご利用により破 損等が生じた場合、弁償していただく場合があります。 ○他の利用者の迷惑になる行為はご遠慮ください。 ○所持金品は自己の責任で管理してください。 ○事業所内での他の利用者に対する執拗な宗教活動及び政治活動はご遠慮ください。
通いサービス:通常ご利用者と同じメニュー
営業時間 | |
---|---|
通いサービス | 9時00分~16時00分 |
宿泊サービス | 16時00分~9時00分 |
訪問サービス | 24時間 |
時間外対応の実績 | 通いサービス:朝8時から夜8時までのご利用者1名(週に6日利用) 朝8時から夜7時までのご利用者1名(毎日利用)のうち一週間に一度夜9時 |
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(III) | ![]() |
|
看護職員配置加算(I) | ![]() |
|
看護職員配置加算(II) | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 認知症加算(I) | ![]() |
認知症加算(II) | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
医療機関名 | 館林厚生病院、竹越医院 |
---|---|
協力の内容 | ご利用者に病状の急変が生じた場合の連絡に応じ、受診、入院等の指示を行う。その際、治療が支障なく行えるように既往疾病、病態に関する「診療情報提供書」を準備するものとする。 |
医療機関名 | 博愛歯科医院 |
---|---|
協力の内容 | 病状の急変に備え、要請により速やかに往診、治療等適切な対応ができるように努める。 |
建物の形態 | 単独型 |
---|
広さ等 | 敷地面積 | 3.00m2 | 居間及び食堂の面積 | 100.00m2 |
---|---|---|---|---|
延床面積 | 490.00m2 |
宿泊室 | 個室 | 9室 | 1室当たりの居室面積 | 9.10m2 |
---|---|---|---|---|
上記以外の宿泊室 | 1室 |
食費 | ![]() |
朝食 | 450円 | 昼食 | 550円 |
---|---|---|---|---|---|
夕食 | 550円 | おやつ | 0円 |
宿泊費 | ![]() |
1,900円 |
---|
常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|
管理者 | 1人 | 0人 | |
介護支援専門員 | 1人 | 0人 | |
介護職員 | 4人 | 5人 | |
看護職員 | 1人 | 2人 | |
その他の従業者 | 0人 | 6人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | NPO法人 |
---|---|---|
名称 | 特定非営利活動法人 きずな | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 370-0708 |
住所 | 群馬県邑楽郡明和町新里352番地 | |
法人等の連絡先 | TEL | 0276-91-3277 |
FAX | 0276-91-3457 | |
法人等の設立年月日 | 2007-03-02 |