事業所番号 | 0772800819 |
---|---|
住所 | 〒969-0101 福島県西白河郡泉崎村大字泉崎字山ヶ入56 |
連絡先 | TEL:0248-53-2415 FAX:0248-53-2533・ |
事業開始年月日 | 2009-10-01 |
同法人が同一地域で 提供するサービス |
|
送迎サービスの提供地域 | 泉崎村内、白河市内、西白河郡内、石川郡内、東白川郡内、岩瀬郡内。 |
運営方針 | 1.当事業所では、通所リハビリテーション計画に基づいて、理学療法及び作業療法その他必要なリハビリテーションを行い、利用者の心身の機能の維持回復を図り、利用者が可能な限りその居宅において、自立した日常生活を営むことができるよう在宅ケアの支援に努める。 2.当事業所では、介護老人保健施設が地域の中核施設となるべく、居宅介護支援事業者、その他保健医療福祉サービス提供者及び関係市区町村と綿密な連携をはかり、利用者が地域において統合的サービス提供を受けることができるよう努める。 3.当事業所では、各事業所職員が「すべては利用者さまのてめに」の理念を遵守し、行動指針(報告、連絡、相談、確認、迅速、実行)を実施し、自ら積極的に日々研鑽し、よりよい施設運営ができるよう努める。 |
通所リハビリテーションは、医師、理学療法士及び作業療法士等の通所リハビリスタッフの協議によって作成される通所リハビリテーション計画及びリハビリテーション実施計画書に基づいて、理学療法及び作業療法その他必要なリハビリテーションを行う。 2 通所リハビリテーション計画に基づき、食事を提供する。 3 通所リハビリテーション計画に基づき、居宅及び事業所間の送迎を実施する。
営業時間 | |
---|---|
平日 | 9時45分~15時50分 |
土曜日 | 9時45分~15時50分 |
日曜日 | |
祝日 | 9時45分~15時50分 |
定休日 | 日曜日及び年末年始の12月31日から1月3日・ゴールデンウィークとする。 |
留意事項 | 定員は、通所リハビリテーションおよび介護予防通所リハビリテーション合算で40名とする。 |
利用可能な時間帯 | |||
---|---|---|---|
1時間以上2時間未満 | ![]() |
9時45分~11時44分 | |
2時間以上3時間未満 | ![]() |
9時45分~12時44分 | |
3時間以上4時間未満 | ![]() |
9時45分~13時44分 | |
4時間以上5時間未満 | ![]() |
9時45分~14時44分 | |
5時間以上6時間未満 | ![]() |
9時45分~15時44分 | |
6時間以上7時間未満 | ![]() |
9時45分~16時44分 | |
7時間以上8時間未満 | ![]() |
9時45分~17時44分 | |
8時間以上9時間未満 | ![]() |
9時45分~18時44分 | |
9時間以上10時間未満 | ![]() |
9時45分~19時44分 | |
留意事項 |
利用者の人数 | |||
---|---|---|---|
介護予防サービス | 要支援1 | 3人 | |
要支援2 | 11人 | ||
介護サービス | 要介護1 | 17人 | |
要介護2 | 51人 | ||
要介護3 | 23人 | ||
要介護4 | 9人 | ||
要介護5 | 5人 | ||
利用定員 | 40人 |
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 短期集中個別リハビリテーション実施加算(予防を除く) | ![]() |
入浴介助の実施 | ![]() |
|
若年性認知症利用者の受入 | ![]() |
|
認知症短期集中リハビリテーションの実施 | ![]() |
|
栄養改善サービスの実施 | ![]() |
|
口腔機能向上サービスの実施 | ![]() |
|
運動器機能向上サービスの実施 | ![]() |
|
選択的サービス複数実施加算(I) | ![]() |
|
選択的サービス複数実施加算(II) | ![]() |
|
リハビリテーションマネジメントの実施 | ![]() |
|
理学療法士等体制強化加算 | ![]() |
|
重度療養管理加算 | ![]() |
|
その他 | 事業所評価加算 | ![]() |
介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
浴室の設備の状況 | 総数 | 個浴 | 大浴槽 | 特殊浴槽 | リフト浴 | その他の浴室の設備の状況 |
---|---|---|---|---|---|---|
6か所 | 4か所 | 0か所 | 2か所 | 0か所 | ・機械浴槽 カトレアCTA-110 2台 ・福祉施設用個別浴槽(1型・L型手摺付)2台 ・シャワー水栓・洗面・鏡・1型手摺付 2台 ・カウンター式洗面器(温水混合自動水栓) 2台 ・個別浴槽 2台 |
延長料金とその算定方法 | 通常要する時間を越えるサービスは行っていない。 |
---|---|
食費とその算定方法 | 食事/1食あたり 600円 施設で提供する食事をお取りいただいた場合にお支払いいただきます。 施施設の献立とは別に、利用者が個人的な嗜好に基づき選定した食事やおやつを提供した場合は、別途実費をお支払いいただきます。 |
おむつ代とその算定方法 | おむつは取り扱っていない。 |
日常生活費とその算定方法 | 健康管理費:インフルエンザ予防接種等に係る費用で希望された場合にお支払いいただきます。 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 社団・財団 |
---|---|---|
名称 | 一般財団法人 脳神経疾患研究所 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 963-8563 |
住所 | 福島県郡山市八山田七丁目115 | |
法人等の連絡先 | TEL | 024-934-5322 |
FAX | 024-934-3165 | |
法人等の設立年月日 | 1983-12-17 |