事業所番号 | 0292700077 |
---|---|
住所 | 〒039-1208 青森県三戸郡階上町大字角柄折字志民久保12-68 |
連絡先 | TEL:0178-20-0188 FAX:0178-20-0187 |
事業開始年月日 | 2009-10-15 |
特記事項 |
|
通常のサービスの実施地域 | 階上町全域 |
運営方針 | 社会福祉法人の理念として、1.個人の尊厳を守り、その人の自立支援をする 事業所の方針は、2.24時間365日の安心を守る。3.住み慣れた地域の暮らしを継続するために支援をするです。 |
階上町で1か所の小規模多機能型居宅介護事業所である。介護サービスの対象は、介護予防の方から、重度の介護が必要な方まで幅広い。皆さんは、自宅で生活を続けていきたいと望む。なじみの関係が難しい方でも、介護職員が介護福祉士を取得し認知症の方、認知症でない方もそれぞれにより良い介護サービスを提供するように努力している。 通い、宿泊、訪問のサービスを本人の希望に合わせ組み合わせます。
階上町の住民として6か月以上住んでいる方であれば介護認定を受けて、小規模多機能のサービスが使えます。
希望に応じて、短時間の通いサービスなど応じています。
営業時間 | |
---|---|
通いサービス | 8時30分~17時30分 |
宿泊サービス | 17時31分~8時29分 |
訪問サービス | 24時間 |
時間外対応の実績 | 時間外の対応は、要望があれば応じている。 1.宿泊時に体調急変し急きょ夜間救急車にて病院受診をする。入院の場合と帰所の場合がある。 2.急用ができて、夕方の迎えが19時ころになるのでそのまま預かってほしい。 利用者体調不良で介護者が仕事のため宿泊をお願いしたい。 3.介護者が遠方に旅行するため、2~3日宿泊依頼され、その後急用が入り1週間宿泊する。 4.母親に電話してもつながらないので安否確認してほしい。 |
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(III) | ![]() |
|
看護職員配置加算(I) | ![]() |
|
看護職員配置加算(II) | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 認知症加算(I) | ![]() |
認知症加算(II) | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
医療機関名 | 総合リハビリ美保野病院 |
---|---|
協力の内容 | 利用者の状況に応じて連絡の上受診できる。その際は看護師の同伴を必要とする。 |
医療機関名 | 総合リハビリ美保野病院 |
---|---|
協力の内容 | 利用者の状況に応じて、昼間対応する。 |
建物の形態 | 単独型 |
---|
広さ等 | 敷地面積 | 11.00m2 | 居間及び食堂の面積 | 39.32m2 |
---|---|---|---|---|
延床面積 | 498.10m2 |
宿泊室 | 個室 | 8室 | 1室当たりの居室面積 | 10.76m2 |
---|---|---|---|---|
上記以外の宿泊室 | 1室 |
食費 | ![]() |
朝食 | 260円 | 昼食 | 460円 |
---|---|---|---|---|---|
夕食 | 310円 | おやつ | 0円 |
宿泊費 | ![]() |
2,000円 |
---|
常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|
管理者 | 1人 | 0人 | |
介護支援専門員 | 1人 | 0人 | |
介護職員 | 6人 | 3人 | |
看護職員 | 0人 | 3人 | |
その他の従業者 | 1人 | 3人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 社会福祉法人(社協以外) |
---|---|---|
名称 | 社会福祉法人あすなろ会 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 039-1208 |
住所 | 青森県三戸郡階上町大字角柄折字柳下6-15 | |
法人等の連絡先 | TEL | 0178-88-3621 |
FAX | 0178-88-3742 | |
法人等の設立年月日 | 1979-04-24 |