事業所番号 | 0252780051 |
---|---|
住所 | 〒039-0201 青森県三戸郡田子町大字田子字前田2-17 |
連絡先 | TEL:0179-32-3172 FAX:0179-32-3334 |
事業開始年月日 | 2007-04-01 |
特記事項 |
|
運営方針 | (1)当施設は入所者の要介護状態の軽減又は悪化の防止に資するよう、心身の状態等をふまえて、入所者の療養を妥当適切に行う。 (2)当施設は、サービスの提供に当たり、施設サービス計画に基づき、漠然かつ画一的なものとならないよう配慮して行う(3)当施設の従業者は、サービスの提供に当たっては、懇切丁寧を旨とし、入所者又はその家族に対し、療養上必要な事項について理解しやすいように指導又は説明を行う。(4)当施設は、入所者又は他の入所者等の生命又は身体を保護するため緊急やむを得ない場合を除き、身体的拘束その他入所者の行動を制限する行為は行わない。やむを得ず拘束をする場合は、入所者又はその家族に説明のうえ、医師の指示の下に行うとともに、その状態、経過、心身の状況及び拘束の理由等を診療録に記録する。(5)当施設は、自らその提供するサービスの質の評価を行い、常にその改善を図る。 |
医師や専門職員による健康チェック・リハビリテーションを行い、家庭復帰のお手伝いをします。各種行事やレクリエーションを通じて社会との交流を深めながら、快適な療養生活を送ることができます。高度な看護の必要な方、認知症の方、終末期の方が入所できます。
入所定員 | 29人 |
---|
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(III) | ![]() |
|
夜勤職員配置加算 | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 短期集中リハビリテーションの実施 | ![]() |
認知症短期集中リハビリテーションの実施 | ![]() |
|
認知症ケアの実施 | ![]() |
|
若年性認知症入所者の受入 | ![]() |
|
在宅復帰・在宅療養支援機能加算 | ![]() |
|
療養体制維持加算 | ![]() |
|
入所前後訪問指導の実施 | ![]() |
|
退所前訪問指導の実施 | ![]() |
|
退所後訪問指導の実施 | ![]() |
|
退所時指導の実施 | ![]() |
|
退所時情報提供の実施 | ![]() |
|
退所前連携の実施 | ![]() |
|
老人訪問看護指示の実施 | ![]() |
|
栄養マネジメントの実施 | ![]() |
|
経管栄養の入所者に対する経口移行の実施 | ![]() |
|
誤嚥が認められる入所者に対する経口維持の実施 | ![]() |
|
口腔機能維持管理体制加算 | ![]() |
|
口腔機能維持管理加算 | ![]() |
|
療養食の実施 | ![]() |
|
在宅復帰支援機能加算 | ![]() |
|
緊急時施設療養費 | ![]() |
|
所定疾患施設療養費 | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(I) | ![]() |
|
認知症専門ケア加算(II) | ![]() |
|
認知症行動・心理症状緊急対応加算 | ![]() |
|
地域連携診療計画情報提供加算 | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
医療機関名 | 三戸町国民健康保険 三戸中央病院 |
---|---|
協力の内容 | 第1条 甲は入所者が通院の必要があるときは、入所者の情報を提供し、乙は入所者を受け入れるものとする。第2条 甲は入所者が緊急に入院する必要の場合は、乙は入所者についての情報を受け、入院に応ずるものとする。第3条 甲は入所者の診療に関して必要な情報を常に交換し協力するものとする。 |
医療機関名 | |
---|---|
協力の内容 |
建物の構造 | |||
---|---|---|---|
地上階 | 2階 | 地下階 | 0階 |
報酬類型 | ユニット型個室 | ![]() |
ユニット型準個室 | ![]() |
---|---|---|---|---|
従来型個室 | ![]() |
多床室 | ![]() |
居室の状況 | 個室 | 居室の数 | 11室 | 床面積 | 11.60m2 |
---|---|---|---|---|---|
2人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
3人部屋 | 居室の数 | 6室 | 床面積 | 30.90m2 | |
4人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 |
浴室の設備の状況 | 総数 | 4か所 | ||
---|---|---|---|---|
個浴 | 2か所 | 大浴槽 | 0か所 | |
特殊浴槽 | 2か所 | リフト浴 | 0か所 | |
その他の浴室の設備の状況 |
通所リハビリテーションの実施状況 | ![]() |
---|
食費とその算定方法 | 1日あたりの食費1,392円算定、特定入所者の料金は、利用者の申請に基づき保険者(市町村)が発行する「介護保険負担限度額認定書」を施設側に指示したときに適用となる。(1段階 300円、2段階 390円、3段階 650円) |
---|---|
居住費とその算定方法 | 1日あたりの従来型個室1,668円、多床室377円算定、特定入所者の料金は、利用者の申請に基づき保険者(市町村)が発行する「介護保険負担限度額認定書」を施設側に指示したときに適用となる。(従来型個室1段階 490円、2段階 490円、3段階 1,310円)(多床室 1段階 0円、2段階 370円、 3段階 370円) |
利用者選定の特別療養室提供費用とその算定方法 | なし |
理美容代とその算定方法 | 理美容代 実費 |
日常生活費とその算定方法 | 日常で使用するシャンプー、タオル、石けん、テイッシュの使用で1日当たり100円。入所時に使用の申込みの希望により対応。 |
常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|
医師 | 2人 | 0人 | |
薬剤師 | 0人 | 0人 | |
看護職員 | 7人 | 0人 | |
介護職員 | 10人 | 0人 | |
支援相談員 | 2人 | 0人 | |
理学療法士 | 1人 | 0人 | |
作業療法士 | 1人 | 0人 | |
言語聴覚士 | 0人 | 0人 | |
管理栄養士 | 0人 | 0人 | |
栄養士 | 1人 | 0人 | |
介護支援専門員 | 2人 | 0人 | |
調理員 | 0人 | 0人 | |
事務員 | 5人 | 0人 | |
その他の従業者 | 0人 | 0人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 地方公共団体(市町村) |
---|---|---|
名称 | 田子町 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 039-0201 |
住所 | 青森県三戸郡田子町大字田子字天神堂平81 | |
法人等の連絡先 | TEL | 0179-32-3111 |
FAX | 0179-32-4294 | |
法人等の設立年月日 | 1955-03-01 |