事業所番号 | 0172100026 |
---|---|
住所 | 〒048-0101 北海道寿都郡黒松内町字黒松内563番地の1 |
連絡先 | TEL:0136-72-3330 FAX:0136-72-3756 |
事業開始年月日 | 1975-11-01 |
同法人が同一地域で 提供するサービス |
|
特記事項 |
|
運営方針 | 介護保険法、その他関係法令及び通知の基本理念に基づき要介護状態になった利用者の意志及び人格の尊重、家族の意向への配慮、利用状況、その置かれている環境等を考慮し、利用者に選択して頂けるよう、ケアプランに添った適切なサービスをおこない、利用者の家族の身体的及び精神的負担の軽減を図り、利用者が1日でも長く居宅で生活を維持できるよう在宅ケアの支援に努める。 |
診療所を併設しおり、本体には常勤医師体制を確保している。 医療と介護の連携を計っているが、基本的には主治医が常勤しているため、サポート支援体制を構築している。 居宅での継続介護が維持出来るよう、ご家族等と連絡を密にご本人の自立支援に心掛けている。 本体と連携しながら、サークル活動等のリハビリ啓蒙をしている。又、地域還元等の施策として敷地内に設置している庭園の開放や東屋の利用を広報している。利用者の負担軽減を図るため、テレビの無料貸出や買い物等の代行無料サービスを行なっている。
人員体制 | サービス提供体制強化加算(I) | ![]() |
---|---|---|
サービス提供体制強化加算(II) | ![]() |
|
サービス提供体制強化加算(III) | ![]() |
|
専従の機能訓練指導員の配置 | ![]() |
|
機能訓練体制 | ![]() |
|
看護体制加算(I) | ![]() |
|
看護体制加算(II) | ![]() |
|
夜勤職員配置加算 | ![]() |
|
サービス・ケア内容 | 認知症行動・心理症状緊急対応加算 | ![]() |
若年性認知症利用者の受入 | ![]() |
|
送迎実施 | ![]() |
|
緊急短期入所受入加算 | ![]() |
|
療養食の実施 | ![]() |
|
在宅中重度者受入加算 | ![]() |
|
その他 | 介護職員処遇改善加算(I) | ![]() |
介護職員処遇改善加算(II) | ![]() |
|
介護職員処遇改善加算(III) | ![]() |
医療機関名 | (1)黒松内町国保くろまつないブナの森診療所 |
---|---|
協力の内容 | 本体の利用者及び短期入所生活介護事業所等の利用者が、疾病治療上必要の生じたる時等において格別の協力を得る事ができる。 |
医療機関名 | ぶなの森レインボー歯科クリニック |
---|---|
協力の内容 | 本体の利用者及び短期入所生活介護事業所等の利用者が、疾病治療上必要の生じたる時等において格別の協力を得る事ができる。 |
建物の構造 | |||
---|---|---|---|
地上階 | 1階 | 地下階 | 0階 |
報酬類型 | ユニット型個室 | ![]() |
ユニット型準個室 | ![]() |
---|---|---|---|---|
従来型個室 | ![]() |
多床室 | ![]() |
居室の状況 | 個室 | 居室の数 | 1室 | 床面積 | 14.94m2 |
---|---|---|---|---|---|
2人部屋 | 居室の数 | 2室 | 床面積 | 19.23m2 | |
3人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 | |
4人部屋 | 居室の数 | 1室 | 床面積 | 39.60m2 | |
5人部屋 | 居室の数 | 0室 | 床面積 | 0.00m2 |
浴室の設備の状況 | 総数 | 2か所 | ||
---|---|---|---|---|
個浴 | 0か所 | 大浴槽 | 1か所 | |
特殊浴槽 | 1か所 | リフト浴 | 1か所 | |
その他の浴室の設備の状況 | 浴室に座椅子シャワー設備有り |
食費とその算定方法 | 前々年度の食材費と調理員の人件費を加算して本体と短期の利用者合計食数で割った額により算定。1食あたり基準費用額1380円より高いが基準額1380円に設定する。 |
---|---|
滞在費とその算定方法 | 単純に前々年度の光熱費と燃料費を加算し、本体と短期の合計利用者数で按分。基準費用額840円より高いが、基準額に設定する。 |
利用者選定の特別居室提供費用とその算定方法 | 選択できる特別な居室は無し。 |
理美容代とその算定方法 | 長期利用者の方に対しては、外部委託で対応している理美容業者を紹介している。 |
日常生活費とその算定方法 | 長期利用者の方には買い物代行、テレビ等貸出等を無料で提供している。その他施設等で行なう行事は基本的に無料で提供している。 併設施設のため、本体施設利用者と自己負担額に差異が生じないように軽減対処をしている。 |
利用者負担軽減制度の有無 | ![]() |
常勤 | 非常勤 | ||
---|---|---|---|
医師 | 1人 | 0人 | |
生活相談員 | 1人 | 0人 | |
看護職員 | 4人 | 2人 | |
介護職員 | 24人 | 2人 | |
保有資格 ▼ | |||
介護福祉士 | 16人 | 1人 | |
介護支援専門員 | 0人 | 0人 | |
管理栄養士 | 2人 | 0人 | |
栄養士 | 0人 | 0人 | |
機能訓練指導員 | 1人 | 0人 | |
保有資格 ▼ | |||
理学療法士 | 0人 | 0人 | |
作業療法士 | 0人 | 0人 | |
言語聴覚士 | 0人 | 0人 | |
柔道整復師 | 0人 | 0人 | |
あん摩マッサージ指圧師 | 0人 | 0人 | |
調理員 | 5人 | 0人 | |
事務員 | 0人 | 0人 | |
その他の従業者 | 0人 | 0人 |
法人等の名称 | 法人等の種類 | 社会福祉法人(社協以外) |
---|---|---|
名称 | 社会福祉法人黒松内つくし園 | |
法人等の主たる事務所の所在地 | 〒 | 048-0101 |
住所 | 北海道寿都郡黒松内町字黒松内562番地1 | |
法人等の連絡先 | TEL | 0136-77-2833 |
FAX | 0136-75-7211 | |
法人等の設立年月日 | 1957-07-10 |