介護者負担を軽減する、車いす移乗の補助具開発――東大先端研

東京大学先端科学技術研究センターは、標準型車いすからベッドや椅子にスムーズに移乗できる機器「トランスファ・スツール」を試作開発した。

本機器は、小型スツールとトランスファボードを組み合わせたもので、車いすを使う本人の残存能力を活用しながら、介助介護者の負担を軽減することを目指している。車いすからベッドや椅子に移乗する介護作業は、介助者の大きな負担になっており、7割以上が腰痛になったことがあるとされている。それにもかかわらず、これまで開発された移乗補助機器は、可搬性や作業性、安全性、コストに問題があり、介護現場に普及するまでには至らなかった。

本機器は、それらの問題の解決を目指して開発されたもの。構造は、イス型フレームの上部にトランスファボードを結合して、下部フレームによってボードが支えられ、標準型車いす利用者でも安定した座位移乗が可能となっている。また、シンプルで持ち運びやすい構造と、小型化、軽量化を図ったことで、運びやすく、使いやすくなっている。

使い方はいたってシンプル。例えばベッドへの移乗の場合、車いすをベッドのそばに寄せる→スツールの片側をベッドに乗せ、もう片側を座っている脚と座面の間に挿入する→要介護者の体をスツールに滑らせてベッドへ移乗する→スツールを外す、という仕組みだ。

現在、開発した最終試作機を使って長期運用試験を実施中で、使用状況や運搬保管などの問題を解決させ、数年内での製品化を目指す。


小型スツール


小型スツールとトランスファボード

◎東京大学先端科学技術研究センター

■関連記事
・理研、人を抱えることができる介護ロボット「リーバ」を開発
・厚労省、介護スタッフの腰痛対策チェックリストを発表

介護食の基礎知識

介護のキホン

介護シーン別に基礎を知る

みんなが注目する基礎知識

要介護度とは?

要介護度とは?

介護度は7段階に分かれていて、要支援1・2、要介...

介護度別ケアプラン事例

介護度別ケアプラン事例

<要支援1>支給限度額49,700円、自己負担額...

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービスは曜日によって利用者が異なり、雰囲気...

家族で話し合おう

家族で話し合おう

家族で話し合おう...

介護用語を調べる

頭文字から探す

 
 
     
 
         
A B C D E F G H I J K
L M N O P Q R S T U V
W X Y Z              

キーワードから探す

このページのトップへ