適応すること

平成が終わるに際し、平成時代を振り返る特集番組が多く放送されていました。 災害や大きな事件など大変な時代でもありましたが、別の見方をすると社会のシステムが変わった時代だとも言えると思います。

SNSの発達により、皆が情報を発信できるようになり、便利な反面個人情報の漏洩など問題も多くみられます。分からないことを簡単に調べることができるけれど、中には不正確な情報もあるため注意が必要です。

昭和生まれの私にとっては敷居の高いことが多く、SNSを使いこなすこともできていません。キャッシュレス(東京オリンピックに向け)ということで、スマホ決済や電子マネーなどの導入がすすめられています。こちらに関しては何とか私も取り入れていますが、まだ慣れません。

私の学生時代は、友人との連絡も自宅の電話にかけるしかなく、自動的に友人のご両親との会話の機会がありました。今では各個人が携帯電話やスマートフォンを持つことで、親が子どもの交友関係を知ることも難しくなっています。(私は気になるときには子どもに確認しますが、限界も感じています)

どんどん、新しいものが開発され便利な世の中になっています。 「わからない、危険、不安」などネガティブな思いがどうしても先に出てしまうのですが、避けていくことは不可能であり、ますます変化の時代は続いていくでしょう。 よく言われているのが、20年後には今の仕事は殆どなくなっているという話です。心配しているだけでは、何も解決しません。

そこで、これからの目標?のひとつに「適応力」を加えたいと思います。時代の変化だけではなく、自分自身の加齢による変化、環境の変化などなど様々な変化に適応できるやわらかさを持てるようにしたいと思います。

A ・T
相談員、介護福祉士、ケアマネジャー 好きな言葉は「一期一会」です。ひとつひとつのご縁を大切にしたいと思っています。
介護食の基礎知識

介護のキホン

介護シーン別に基礎を知る

みんなが注目する基礎知識

要介護度とは?

要介護度とは?

介護度は7段階に分かれていて、要支援1・2、要介...

介護度別ケアプラン事例

介護度別ケアプラン事例

<要支援1>支給限度額49,700円、自己負担額...

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービスは曜日によって利用者が異なり、雰囲気...

家族で話し合おう

家族で話し合おう

家族で話し合おう...

介護用語を調べる

頭文字から探す

 
 
     
 
         
A B C D E F G H I J K
L M N O P Q R S T U V
W X Y Z              

キーワードから探す

このページのトップへ