コーヒーの効果

私は、毎日3~4杯ほどコーヒーを飲みます。以前、コーヒーメーカーで淹れていたこともありますがここ十数年は1杯ずつ淹れることのできるコーヒーバッグを愛用していました。気軽に簡単に必要な分だけ淹れることができるので、この先もコーヒーはこのタイプでいいやと思っていました。

ところが、先日わけあって全自動(ミル付き)コーヒーメーカーを購入しました。 数年間単身赴任をしていた夫が、赴任先では全自動コーヒーメーカーで毎日コーヒーを淹れる習慣ができており、単身赴任が終了し自宅へ戻ってきてもやはりコーヒーメーカーでコーヒーを淹れたいとのこと。一緒に家電量販店へ買いに行きました。

私はこれまで、コーヒーバッグで楽々1杯分淹れていたので、自宅で豆を轢くところから淹れるコーヒーを、実はすこしめんどくさいと思ってしまっていました。

コーヒーメーカーを買った日、主人が取扱説明書を読みながらコーヒー豆とお水をセットし、コーヒーを淹れてくれました。コーヒー豆をミルで轢く音。ドリップする水の音。そしてあのコーヒーの香りが部屋に漂います。いつもの部屋が、リラックスできるような心地よい空間に感じられました。買う前は、「コーヒーメーカーいるかな?!」と思っていた私ですが、その日から「やっぱり買ってよかった!」と思いました。

コーヒーの香りは、気持ちをリラックスさせてくれます。また、リラックス効果だけではなく、コーヒーの種類によっては集中力を高めるものもあるようです。焙煎の深さによっても気分を落ち着けたり、集中力を高めたりと効果が変わるようです。

私は、効果についてはあまり気にしていませんが、とにかく香りに癒されるところが気に入っています。

グループホームで働いていたときにも、時折コーヒーメーカーでコーヒーを淹れて入居者の方に召し上がっていただくことがありました。一緒にコーヒーの粉をセットしたり、淹れる時間を話しながら過ごす時、ゆったりした時間が流れ穏やかな表情がみられたことを思い出します。少しの手間をかけることで得られる癒しの時間はとても貴重なのです。

単身赴任をしていた夫が持って帰ってきた文化ですが、ひさしぶりに一緒に生活をする中でも「コーヒーを淹れること」が夫婦関係に役立つと感じています。夫がコーヒーを淹れてくれる時には感謝の気持ちを伝え、ちょっとした会話のきっかけにもなっています。 しばらくは、コーヒーメーカーに感謝する毎日が続きそうです。

A ・T
相談員、介護福祉士、ケアマネジャー 好きな言葉は「一期一会」です。ひとつひとつのご縁を大切にしたいと思っています。
介護食の基礎知識

介護のキホン

介護シーン別に基礎を知る

みんなが注目する基礎知識

要介護度とは?

要介護度とは?

介護度は7段階に分かれていて、要支援1・2、要介...

介護度別ケアプラン事例

介護度別ケアプラン事例

<要支援1>支給限度額49,700円、自己負担額...

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービス(通所介護)の選び方

デイサービスは曜日によって利用者が異なり、雰囲気...

家族で話し合おう

家族で話し合おう

家族で話し合おう...

介護用語を調べる

頭文字から探す

 
 
     
 
         
A B C D E F G H I J K
L M N O P Q R S T U V
W X Y Z              

キーワードから探す

このページのトップへ